☆「スタ」って何?☆ | ライフケアガーデン熱川

ライフケアガーデン熱川

ご利用者のキラキラ輝く笑顔が私たちの励みです♪

こんにちわ~爆  笑

 

先日のランチのメインは

「スタカレー」

 

カレーカレーカレー

 

 

 

前回お届けした

「板前さん考案メニューの日」との

メニューの文字数のギャップが凄い(笑)

 

 

 

まあ、そんなことはともかくとして

 

 

おそらく生まれて初めて目にし耳にする

「スタカレー」

こんな感じのヤツでした

 

キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

 

 

大量の挽肉からして

キーマカレーの一種かと思いましたが・・・

 

食べた人曰く

 

「麻婆豆腐or麻婆茄子」の

「豆腐」や「茄子」がないヤツ

 

それはつまり「麻婆ライス」

 

実際「カレー」の名を擁してはいますが、

分類上はカレーに属する食べ物では

全然ないらしい。

 

チューチューチュー

 

 

調べによると

 

「埼玉県のB級グルメ」として発祥し、

県民は子供の頃からみんな食べているそう。

※でも埼玉県人に聞いたら「何それ?」って言ってましたがw

 

 

 

 

気になる名前の由来ですが、

 

「カレー」は100%見た目

問題は「スタ」

 

最初は「スター☆」「スタジアム」の略なのかと

思いましたが、

 

正解は「スタミナ」の略

 

びっくりびっくりびっくり

 

 

まあいずれにせよ

「なぜに?」っとなる訳ですが、

 

理由は意外にシンプル

 

原型は「スタミナラーメン」で、

そのラーメンを御飯に挿げ替えただけの

料理だから。

 

 

 

レシピはめんどくさいから載せません

 

とりあえず

 

途中までスタミナラーメンを作るつもりで

最後に出来上がった具材をラーメンではなく

御飯にかければ完成すると思いますw

 

あとは埼玉県まで足を延ばして

本場の味を楽しむか

 

あるいは

 

近所の中華料理屋さんで

「麻婆茄子の茄子抜き」

「あとライス一つ!」

 

と注文すれば

食べられると思います(笑)

 

 

ぜひご賞味あれ♪

 

てへぺろてへぺろてへぺろ