☆大秋の大運動大会 2022(別館編)☆ | ライフケアガーデン熱川

ライフケアガーデン熱川

ご利用者のキラキラ輝く笑顔が私たちの励みです♪

こんにちわ~爆  笑

 

困ったことに何かとイベント事が少ない10月、

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

えーんえーんえーん

 

そんな中

 

去年・一昨年と2年連続で、

貴重な祝日兼イベント日であった

「体育の日」改め「スポーツの日」

7月に持っていかれた・・・(以下略)

 

てなわけで

 

オープニングを見事にサボったところで、

前回に引き続き、今回は「別館編」デス!!

 

ウインクニコニコウインク

 

 

別館の「ライフケアガーデン熱川的運動会」は、

選手(=主役)であるご入居の皆様も

もちろん頑張ったのですが、

 

それ以上に職員の奮闘ぶりが際立った

印象が強いですw

 

では早速ご覧いただきましょうビックリマーク

 

 

先ずは本大会出場選手の中で、

特に活躍が目立った方々を(一部)ご紹介!!

 

 

<男性陣>

 

って待て待て!

 

ちょ、1回止まって!!

 

なにこの「白組キャプテン」というより、

「死露組の組長(ドン)」あるいは「頭(かしら)」と

いった感じの写真わ!

 

ガーンガーンガーン

 

明らかに対抗組織(紅組)を

牽制・・・いや威嚇してますよね!?

 

そもそもこの御方、

こんなキャラじゃないですよね!?

 

っていうか、

 

あまりの美味しさについ載せてしまったけれど、

出してよかったのかなぁ・・・この写真あせる

 

 

え~またしても出オチ感が酷いですが、

気を取り直してまいりましょう・・・。

 

えーえーえー

 

改めまして次は<女性陣>

大会最年長の100歳OVERの長老様も、

ちゃんと一般部門で参加されております!!

(そもそも老人ホームにシニア部門はありませんがw)

 

おねがいおねがいおねがい

 

競技の方も、だいぶ盛り上がっておりましたビックリマーク

 

実は車椅子が圧倒的に有利な「パン食い競争」

職員の車椅子の操縦技術も試されます(笑)

 

年々激しさを増している(気がする)「玉入れ」

こちらも籠を持つ職員の忖度力(?)が

密かに試されています(笑)

 

これもやはり、

どっちかと言うとレシーバーである職員の力量が

勝敗のカギを握る「風船テニス」

 

そして

 

今回のエキシビションにして

実は「裏・メインイベント」でもあった

 

職員限定競技「飴玉探し」

 

なぜに頭頂部まで粉まみれ!?

 

 笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

なるほど、理由はコレか・・・。

 

他にも犠牲者(生贄)が!!

っていうか、

ウチのナースこんなキャラだったかしら?

(とっても楽しそう・・・で何よりです汗

※特殊な訓練を積んだプロ(?)による芸(?)です。

 危険はございませんが(嘘)

 よい子は絶対にマネしないでください!!(これはホント)

 

それにしても美味しすぎる!!

(ちょっと嫉妬)

 

ニヤリニヤリニヤリ

 

以上、2022年の

「大秋の大運動大会(別館編)

こんなんでした!!
 

 

 

最後にちょっと真面目な話をすると、

「老人ホームにおける運動会」については、

賛否が顕著に分かれると思います。

 

しかしライフケアガーデン熱川

「それを行なう事のメリット」の方に強く光を当て、

あくまで「参加の自由」を尊重しつつも、

可能な限りどんな容体の方々にも参加を促して、

大の大の大人の方々でも楽しんでいただけるよう、

今後も創意工夫をしてまいります。

 

 

 

 

 

オマケ

 

今回の個人的お気に入りショット

 

スケキヨ!?

 

 

 

が、2人!!

 

即席、

犬神ブラザーズw