こんにちわ~(≧▽≦)
☆久しぶりに「伊豆の日」☆と題しましたが、
ブログにあげるのが久しぶりなだけで、
「伊豆の日」自体はちゃんと毎月行っております。
ご安心ください!
まだまだ知らない方も多いと思いますが、
ライフケアガーデン熱川では、毎月12日を
12=(いず)にちなんで、地元の食材を
生かした料理をご提供する「伊豆の日」と
定めております。
o(^▽^)o
この日は、普段から食事に定評がある(自賛!?)
ライフの食事に、一層の手間暇とアイデアと予算を
つぎ込んだ、まさにスペシャルランチデイです!
…で、今月の「伊豆の日」がこちら!!
↓
・ご飯
・ふ海苔の味噌汁
・そら豆の卵焼き
・明日葉のツナ和え
・イカメンチ
・あんみつ
1番人気が、こちらの「明日葉のツナ和え」です。
単品で食べても、とても美味しいのですが、ご飯との
相性が抜群で、メチャクチャ食がすすむと、ご入居者・
職員の間でも大絶賛でした
メインの「イカメンチ」は青森県が有名ですが、
熱海市網代の郷土料理でもあり、伊豆東海岸
北部周辺では、まさに「おふくろの味」として
親しまれているのです
……いるのですが、ただ、強烈に「伊豆の日」を
前ふったわりには、何かこう…
インパクトというか…
華やかさというか…
お金かかってる感というか…ねえ?
3代目姫栄養士:「…ねえ? じゃねえ!!
」
以降、姫からの長時間に及ぶお説教タイムのため、
割愛...。(T_T)