ライフケアガーデン熱川

ライフケアガーデン熱川

ご利用者のキラキラ輝く笑顔が私たちの励みです♪

こんにちは!

 

ライフケアガーデン熱川のデイのイベント予定を

眺めていましたら、「スゴロク大会」が

開催されているとの情報を得ましたので、

さっそく撮影に行っていました。

 

どのようなスゴロクなのか見てみましょう。

デイサービスのスゴロク

マスに何か書かれています。

スゴロク

どうやら、止まったマス目に書かれている内容を

実行していくスタイルの様です。

スゴロク

ちょっとクセがありますね…。

スゴロク

皆様のおススメの鶏の調理法は何ですか?

個人的には、「焼き鳥のねぎま(塩)」。

 

声を出したり、頭を使ったりと、ご利用の皆様も

全身を使って楽しまれていました。

 

立冬を過ぎて、冬に進んでいく季節。

デイのレクも年末を意識するレクが

企画されています。

ご利用の皆様がどのような表情を

見せてくださるのか、お楽しみに!

 

こんにちは!

 

日曜日、いかがお過ごしでしょうか。

 

日曜日の

ブログを振り返り企画」の前に、

ライフケアガーデン熱川より

お知らせいたします。

 

本館エレベーター工事は

無事に終了いたしました。

ご協力、ありがとうございました。

 

以上となります。

 

 

日曜日の

ブログを振り返り企画

スタートします!

今回は

11月10日~11月14日までの記事を

振り返ってみたいと思います。

 

休日のゆったりした時間の中で、

ライフケアガーデン熱川の日常を

感じ取っていただければ幸いです。

(日曜もお仕事の方はごめんなさいショボーン

私も研修から帰宅中ですのでご容赦ください。)

 

▶2025.11.10

11月10日はトイレの日。

私、元施設管理が記憶しているだけでも、

トイレ周りはTOTO、LIXIL、TOSHIBA

パナソニック、にお世話になっております。

詳しくはコチラ→☆異議あり!!!☆ 

 

▶2025.11.11

11月11日は介護の日。

苦労が語られることの多い介護ですが、

ご利用者や職員の笑顔を見ていると、

それをしっかり伝えていくことが大切だと感じます。

詳しくはコチラ→11月11日は介護の日

 

▶2025.11.12

星今週の人気記事星

ライフケアガーデン熱川の

ご近所にできた

La Y’s Table(公式Instagram)に行ってきました。

詳しくはコチラ→La Y's Table

 

▶2025.11.13

エレベーター工事に負けず

ご入居者に楽しんでいただきたい、

という想いから実現しました。

詳しくはコチラ→本館デザートバイキング

 

▶2025.11.14

大阪で行われた

第33回日本慢性期医療学会に参加しました。

施設のことを発信する事も大事ですが、

他施設の取り組みを知ることが出来る良い機会です。

詳しくはコチラ→◆第33回 日本慢性期医療学会◆

 

 

気になる記事や、読み返してみたい記事は

ありましたでしょうか?

 

良い日曜日をおすごしくださいませ~音譜

こんにちは!

 

第33回日本慢性期医療学会にて、

当施設における「幸せホルモンの取組み」を発表しました。
 

会場は大阪会議場です。

 

「幸せホルモン」とは、

私たちが心地よいと感じるときに

分泌される脳内物質のことです。
代表的なのは、

セロトニン・オキシトシン・ドーパミンの3つ。
おいしいものを食べたり、誰かと笑い合ったり、

感謝の言葉を交わしたときに分泌され、
気持ちを穏やかにしたり、

やる気を高めたりしてくれます。

 

当施設では、「幸せホルモン」担当職員が

喫茶店レクを行なうことで、

どのような即時効果があったのか、

ということを調べ、発表いたしました。

第33回日本慢性期医療学会

聴衆も集まり、賑わっています。

第33回日本慢性期医療学会

今回発表を担当した職員に発表の感想を

聞いてみたところ、

「そこそこ人も集まって、やりがいありました」

「慢性期学会は穏やかな雰囲気で行われるので、

楽しかったです。」

ということでした。

 

裏話を一つ下さい、とお願いしてみたところ、

「551蓬莱の豚まんを買いたかったのですが、

どこも行列で、新幹線に間に合わなくなるので

諦めました…。」

という悲しい裏話をいただきました。

 

第33回日本慢性期医療学会

大阪まで移動、そして、発表とお疲れ様でした。

今後の「幸せホルモン」チームの活躍にも

ご期待ください。