ライフケアガーデン熱川

ライフケアガーデン熱川

ご利用者のキラキラ輝く笑顔が私たちの励みです♪

こんにちは!

 

日曜日、いかがお過ごしでしょうか。

ライフケアガーデン熱川のある東伊豆は

朝晩が肌寒くなってまいりました。

全国的にインフルエンザも流行っていますので、

お体に気を付けてお過ごしください。

 

日曜日の

ブログを振り返り企画

スタートします!

今回は

11月18日~11月22日までの記事を

振り返ってみたいと思います。

 

休日のゆったりした時間の中で、

ライフケアガーデン熱川の日常を

感じ取っていただければ幸いです。

(日曜もお仕事の方はごめんなさいショボーン

私も日曜に記事を書いていますのでご容赦ください。)

 

▶2025.11.18

デイサービスにて、一風変わったスゴロク大会が

開催されておりました。声を出したり、歌ったり、

考えたりと、楽しめる要素が満載でした。

詳しくはコチラ→デイのスゴロク大会

 

▶2025.11.19

誕生日ケーキに焦点を当てた記事です。

青地をお伝えすることは難しいですが、

食養課のこだわりをお伝えできていれば幸いです。

詳しくはコチラ→誕生日ケーキ 

 

▶2025.11.20

星今週の人気記事星

研修の記事が人気になることは珍しいのですが、

真面目な取り組みを評価してくださいまして

ありがとうございます。

吐瀉物には次亜塩素酸ナトリウム(ハイターなど)の消毒が有効です。

詳しくはコチラ→吐しゃ物対策研修 

 

▶2025.11.22

ライフケアガーデン熱川近辺の敷地を歩いていると、

野良や家ネコに遭遇することがあります。

連休初日、気楽にお読み下されば幸いです。

詳しくはコチラ→猫の目

 

気になる記事や、読み返してみたい記事は

ありましたでしょうか?

 

今週は、研修もあり、投稿数が少なくなってしまいました。

来週あたりには、今回参加させていただいた研修の記事をお届けできるよう頑張ります。

 

良い日曜日をおすごしくださいませ~音譜

 

見~つめる Cat’s Eye

 


magic play is dancing
緑色に光~る

 


妖~しく Cat’s Eye
magic play is dancing


月明かり浴びて
we get you…you…you…you…
mysterious girl

 

 

 

というわけで

 

 

「mysterious girl」と言ったものの

オスともメスともつかない

野良か飼いかも分からない

メチャクチャ毛並みのイイ

しかもなんか

高級で暖かそうなマフラー

あるいは

ファー付きのコートを

身に付けているようにも見える

黒猫

 

当デイサービスのそばで

日向ぼっこしておりました。

 

黒猫黒猫黒猫

 

 

あのマフラー(?)

欲しい・・・。

 

 

(´Д`)

 

 

 

ちなみに

 

本日11月22日は

「いい夫婦の日」の陰に隠れた

裏・語呂合わせ記念日

 

「ワンワンニャンニャンDAY」

 

いいワンワンの写真が無かったので

いいニャンニャンの写真だけ載せた

次第です。

 

てなわけで

 

何の脈絡もないまま

載せたわけではありませぬ

 

てへぺろてへぺろてへぺろ

 

 

とは言え

 

 

連休初日なので

今日はこんだけw

 

 

 

 

 


 

こんにちは!

ライフケアガーデン熱川では、
冬の初めの恒例の研修があります。
それが、「吐しゃ物の対応研修」です。
主催は、「感染委員会」の社内研修です。
感染委員会
この研修では、「嘔吐した人」に対して
「吐しゃ物を処理する職員」
「処理する人をサポートする職員」の動きを
マニュアルで確認しながら確かめる研修です
吐瀉物対策研修
嘔吐したご入居者を発見したら、
PPE(個人用保護具)を着用して、処理に当たります。
PPE着用
 
サポートする職員は、
吐瀉物の消毒液を作ったり、
吐瀉物を捨てるゴミ袋のセッティングを行ないます。
吐瀉物の消毒
 
最後に汚染されたPPEを適切に処理して
完了となります。
 
この吐しゃ物対策研修の吐しゃ物ですが、
茶色で、トロミがあり、時にはカイワレなどの
葉くずが混ざっていて、
ちょっとリアリティがあるものが
食養課から提供されます。
 
貰いやすい体質の自分は、思い出しただけでも
チョット危険です。
 
そんなわけで、いざという時の備えをして、
職員は冬に備えています。
 
ご利用者の皆様の健康が損なわれずに、
この冬を過ごせますように…