ライフケアガーデン熱川

ライフケアガーデン熱川

ご利用者のキラキラ輝く笑顔が私たちの励みです♪

 

見~つめる Cat’s Eye

 


magic play is dancing
緑色に光~る

 


妖~しく Cat’s Eye
magic play is dancing


月明かり浴びて
we get you…you…you…you…
mysterious girl

 

 

 

というわけで

 

 

「mysterious girl」と言ったものの

オスともメスともつかない

野良か飼いかも分からない

メチャクチャ毛並みのイイ

しかもなんか

高級で暖かそうなマフラー

あるいは

ファー付きのコートを

身に付けているようにも見える

黒猫

 

当デイサービスのそばで

日向ぼっこしておりました。

 

黒猫黒猫黒猫

 

 

あのマフラー(?)

欲しい・・・。

 

 

(´Д`)

 

 

 

ちなみに

 

本日11月22日は

「いい夫婦の日」の陰に隠れた

裏・語呂合わせ記念日

 

「ワンワンニャンニャンDAY」

 

いいワンワンの写真が無かったので

いいニャンニャンの写真だけ載せた

次第です。

 

てなわけで

 

何の脈絡もないまま

載せたわけではありませぬ

 

てへぺろてへぺろてへぺろ

 

 

とは言え

 

 

連休初日なので

今日はこんだけw

 

 

 

 

 


 

こんにちは!

ライフケアガーデン熱川では、
冬の初めの恒例の研修があります。
それが、「吐しゃ物の対応研修」です。
主催は、「感染委員会」の社内研修です。
感染委員会
この研修では、「嘔吐した人」に対して
「吐しゃ物を処理する職員」
「処理する人をサポートする職員」の動きを
マニュアルで確認しながら確かめる研修です
吐瀉物対策研修
嘔吐したご入居者を発見したら、
PPE(個人用保護具)を着用して、処理に当たります。
PPE着用
 
サポートする職員は、
吐瀉物の消毒液を作ったり、
吐瀉物を捨てるゴミ袋のセッティングを行ないます。
吐瀉物の消毒
 
最後に汚染されたPPEを適切に処理して
完了となります。
 
この吐しゃ物対策研修の吐しゃ物ですが、
茶色で、トロミがあり、時にはカイワレなどの
葉くずが混ざっていて、
ちょっとリアリティがあるものが
食養課から提供されます。
 
貰いやすい体質の自分は、思い出しただけでも
チョット危険です。
 
そんなわけで、いざという時の備えをして、
職員は冬に備えています。
 
ご利用者の皆様の健康が損なわれずに、
この冬を過ごせますように…

こんにちは!

 

ライフケアガーデン熱川にご入居されている

ご入居者の皆様の誕生日をお祝いするに

あたって提供される「誕生日ケーキ」たちに

焦点を当ててみました。

誕生日ケーキ

フルーツの彩りが、誕生日を彩ってくれます。

誕生日ケーキ

毎回同じケーキではありません。

誕生日ケーキ

コチラはムースタイプ。

 

そして

白寿のお祝い

白寿のお祝いのケーキの一例となります!

ケーキの写真コレクションの中でも、

最もダイナミックなお祝いのケーキです!

サイズ感ですが、30cm×50cmはあろうかという

大作です。メジャーで計ってみたいですね。

 

このケーキを載せたくて、誕生日ケーキについて

触れさせていただきました。

 

お気づきかもしれませんが、

実はこのケーキたち、

全て食養科の手作りです!

 

フルーツの飾り切りも、食養科の職人によるものです。

また、少し触れましたが、食形態に合わせて

ムースタイプやスポンジタイプで提供したり、

カットするフルーツのサイズを変えている、

という、ご入居者にやさしいケーキとなっています。

 

今後も、ご入居者に寄り添った支援やレクをご紹介していきますのでご期待ください。