雑草より早くクラピアが芽吹いてくれるように | クラピアと猫のいる生活~クラピアちゃんねる~

クラピアと猫のいる生活~クラピアちゃんねる~

グランドカバープランツ「クラピア」大好き猫、マリーとの暮らし

クラピアを雑草抑制用に導入している方、春の様子はどうですか?、直植えや植栽シート併用でも違ってきますが、多くの方が感じるのはクラピアより早く雑草が出現することでしょう。

 

今年もいろいろと実験をした試験区ですがそろそろ撤収 下矢印
 
 
雑草を遅らせてクラピアの芽吹きを早くするなんて、そんな都合の良いことが出来るのかな?、調べても分からないことは実際に試して見るしかない、そんなわけでいろいろとやってみました。
 
----------------------------------------------------------------------------

YouTube の「クラピアちゃんねる」に動画を投稿しています 下矢印

 

 

太陽を遮るネットやシートそしてマルチング、「おおっ!、これはいけそう」と言うのもありました、マルチングもある程度の厚みを持たせると雑草の出現が少なくなる傾向です。

 

クラピアはシート下でも生きています、雑草はヒョロヒョロです 下矢印
 
 
土壌改良と芽吹き促進そして雑草抑制をバランスよく維持するのが、クラピアを長く使っていける秘訣かと思っています。
 
今回の実験で手応えはありました、まだ解決しなければならないことはありますが、クラピアが一般住宅のグランドカバーとして生き残っていくには、こうした問題を一つずつクリアしていく必要があると思っています。
 

雑草対策に有効なクラピアを育てて見たくなったと言う方は「クラピア大好き」Facebook グループに遊びに来ませんか、全国のクラピアファンと楽しく情報を交換しています。

 

※クラピア ® は(株)グリーンプロデュースの登録商標です URL → http://www.greenproduce.co.jp/ 

※詳しくは総生産・販売元が運営する「クラピア育て隊」が便利 URL → https://kurapiajapan.com/ 

※アーシング ®(Earthing)は、(株)アーシングジャパンの登録商標です URL → https://earthing.jp/

 

----------------------------------------------------------------------------​
 
クラピア大好き」Facebook グループは、全国のクラピア仲間が集まるコミュニティサイトです
----------------------------------------------------------------------------​