ライフクリエイティブ協会のブログ -25ページ目

夏休み親子おかたづけ教室のご案内

新しい学年が始まり慌ただしく過ぎ去っていく1学期。


あと1ヶ月で夏休みですね。


長い夏休みは「習慣を身につける」とてもいい機会です。
親子で1学期を振り返りながら一緒におかたづけしてみませんか?


今回は春休みにもご好評いただきました
「親子で参加できる『おかたづけ教室』」開催いたします。


教材を使って楽しくかたづけを学んでみませんか?

前半はお子様向けに、後半は親御さん向けに(どのように見守ったらいいか?)

お話しいたします。


また、今回は、特別に協会の講師阪野が講座後もメール2往復で、

おかたづけのご質問・お悩みをフォローいたします。
ぜひご参加ください!
(今回は小学生対象とさせていただきます。)


【日時】7月30日(木)10:15-11:30


【講師】阪野加津惠(ライフクリエイティブ協会楽家事アドバイザー)




【場所】旭出コミュニティセンター
   (名古屋市緑区鹿山1-54)
http://www.navitime.co.jp/poi?spt=00011.050435840


【参加費】親子一組2000円(お子様二人以上の場合はおひとり追加につき500円プラス)


【持ち物】筆記用具

☆申し込みはこちらから
PC・スマホ共用
: http://ws.formzu.net/fgen/S26703884/
携帯電話専用
: http://ws.formzu.net/mfgen/S26703884/

弥富市生涯学習センターの講座が新聞に掲載されました

6月に入り小学校・中学校・幼稚園と今年もPTAさんのセミナーのお声掛けを

いただいています。


ありがとうございます。


今月からはじまった弥富市の生涯学習センターの「収納・かたづけ・そうじ」の講座が

中日新聞地方版に掲載されました。




いつも家庭教育セミナーでは1回限りのセミナーとなりますが、

今回は小中学生のお子様を持つお母様を対象に6回のコースです。


年末までに実に一歩ずつステップアップしていきたいと思います。


かたづけは「その家庭にとってどうゆう形があっているかを見つけていくこと」




次回は「子供が賢くなるおかたづけ」でお話をしたいと思います。


今週も中学校PTAさんにお邪魔します。


夏休みを笑顔で過ごすために、まずはお母さんをたくさん笑顔にしたいと思います。



親子おかたづけ教室開催いたしました


3月25日に


「親子おかたづけ教室」開催いたしました。


僭越ながら、講師はわたくし阪野が務めさせていただきました。


9組の親子さんが参加してくれました。


にぎやかでしたが小学生さん対象でしたので


・発表している人がいるときはちゃんと聞く


・発表するときは大きな声で聞こえるように


ということができていました。さすが!


いろんな写真や絵を持って行って


わかりやすい説明を心がけました。

{104B5D54-9634-4EB2-A133-F01544FC93DF:01}


みんなも、いっぱい発表してくれたし


すごく楽しそうにしてくれていたので一安心。


後半保護者様には


お子様とのおかたづけで気を付けてほしいことなどを


中心にお話しさせてもらいました。


「来てよかったです~」


と言ってもらえて


本当に開催してよかったと思いました。



またぜひ開催したいと思いますので


今回日程が合わなかったみなさん、


ぜひご参加くださいね!