ライフクリエイティブ協会のブログ -20ページ目

情報も整理整頓

先日のセミナーで自宅の情報整理
「ファイリング」がテーマでした。

最近は情報もたくさん集まる時代。

ネットの普及とともに色んな情報が
入ってくるからこそ情報の「整理整頓」
大事です。

家庭の情報源のひとつ。
以前は新聞も大きなそのひとつでしたが
最近は新聞を取ってない人も増えてます。

ちなみに先日セミナーに参加された方
みなさん新聞は取ってない派。

世代によっても情報の取り方や
まとめ方違います。
{7FB09187-9FD8-447B-B7FE-62E3D9D22182}

最近はニュースもネット見ればタイムリーにわかります。

ちなみに私は活字で読むのが好きなので
いまも情報のひとつに新聞があります。

最近は家庭内の電化製品の取説も
「ググれ(ネットで調べれ)ばわかるから不要」
そんな発言も飛び出しました。

だんだん情報についての扱いも変わって
きます。

セミナーでお伝えする情報も最新に更新しなきゃと感じます。


さて身近で簡単にできるファイリング。
よく使われているクリアファイルで
説明しました。

{6099B60C-3BE5-49F7-8F27-082487592BE0}
表示に使う便利な道具も説明。

これからお子様の成長とともに増えていく「思い出」のまとめ方や、情報を通して
家庭内の安心や安全の点検の話まで
広がりました。

集めた情報も生かしてこそ。

「資料を、死料にしない」
これが大事ですね音譜

お掃除ちょっとした工夫次第

昨日はお掃除の現場へ。

季節の変わり目は人間だけでなく
ペットも衣替え(毛が生え変わる)季節。

わんちゃんを飼っているお家なので
この時期は特に毛に注意してお掃除。

季節や家族構成、ペットがいるいないか
などでもその時々のポイントは変わります。

このあたりもセミナーでの話題のポイントになります。

家事サポートは決められた時間でお客様のその日の要望といつものお掃除、そしてできたらプラスお掃除したいもの。

昨日はここにわんちゃんの毛が
{4CAF16B4-DCBE-41B2-BCF8-423882826DB2}

うーん掃除機ではしっかり吸えない。
コロコロもないし
ということで
{813B0F7C-200F-4C6F-BFD5-8F53B80C8669}

ゴム手袋登場。
水回りの掃除用にいつも作業鞄にひとつ
入れてます。

こんな感じで
{06B391E4-F5B0-43A9-9ED5-E72AE4E54BA7}

よー取れます。
{1A43251A-5326-4BFD-995E-9CAE5F93F68A}

気づいたらわんちゃんの毛玉ボール完成
{9620B160-ABF6-4B6D-BD47-9D40A780A9F2}

わんちゃんが作業後に玄関まで見送り
してくれました。

この季節は水回りも梅雨前のお掃除。
次回はお風呂念入りにカビ対策の
お掃除します。

ここ数日定期のお掃除セミナーの
内容も見直ししてます。
時代とともに家の素材も変われば
お掃除の道具、洗剤、お掃除に対する
意識も変化している。

現場からの学びやお客様との会話からの気づきまだまだ本当に多いです。

「住まいのお手入れ塾」で講師をさせて頂きました!

みなさんこんにちは。

阪野です。

 

先日14日、三重県四日市にて

積水ハウス株式会社様の

「住まいのお手入れ塾」講師をさせて頂きました。

 

「快適な暮らしに繋がる収納・おそうじ」ということで

おかたづけについて45分

おそうじについて45分

お話しさせていただきました。

 

終わってから、特におそうじに関しての

ご質問をたくさんいただきました!

皆さん熱心に聞いてくださって

本当にうれしい限りです!

 

ご家族でお越しになっているかたが多く

お子様も休憩時間には

私が持っていって並べて置いたおそうじ道具を

興味津々に見に来てくれたり

「これってどうやって使うの~?」

と質問してくださったりしました。

小さいころから、おうちのことに興味を持って

くれるといいですね。

 

これからもみなさんが笑顔で過ごせるように

おかたづけ・おそうじのことお伝えしていきたいです!