お掃除ちょっとした工夫次第 | ライフクリエイティブ協会のブログ

お掃除ちょっとした工夫次第

昨日はお掃除の現場へ。

季節の変わり目は人間だけでなく
ペットも衣替え(毛が生え変わる)季節。

わんちゃんを飼っているお家なので
この時期は特に毛に注意してお掃除。

季節や家族構成、ペットがいるいないか
などでもその時々のポイントは変わります。

このあたりもセミナーでの話題のポイントになります。

家事サポートは決められた時間でお客様のその日の要望といつものお掃除、そしてできたらプラスお掃除したいもの。

昨日はここにわんちゃんの毛が
{4CAF16B4-DCBE-41B2-BCF8-423882826DB2}

うーん掃除機ではしっかり吸えない。
コロコロもないし
ということで
{813B0F7C-200F-4C6F-BFD5-8F53B80C8669}

ゴム手袋登場。
水回りの掃除用にいつも作業鞄にひとつ
入れてます。

こんな感じで
{06B391E4-F5B0-43A9-9ED5-E72AE4E54BA7}

よー取れます。
{1A43251A-5326-4BFD-995E-9CAE5F93F68A}

気づいたらわんちゃんの毛玉ボール完成
{9620B160-ABF6-4B6D-BD47-9D40A780A9F2}

わんちゃんが作業後に玄関まで見送り
してくれました。

この季節は水回りも梅雨前のお掃除。
次回はお風呂念入りにカビ対策の
お掃除します。

ここ数日定期のお掃除セミナーの
内容も見直ししてます。
時代とともに家の素材も変われば
お掃除の道具、洗剤、お掃除に対する
意識も変化している。

現場からの学びやお客様との会話からの気づきまだまだ本当に多いです。