以前投稿した、その1の続きです。
以前は割れていた外装パーツを交換する際に、基盤のスペーサーが長くて外装が引っかかって、無理にネジ締めしていたので破損ということが判明しました。
そこの後すぐにオンラインショッピングで18ミリのスペーサーを購入、先日届きました。
それがこちらです。
真鍮製です。
では交換しましょう!
のまえに、、、
タピオカミルクティ美味しいですよねー!
飲みながらの作業をします笑
X字のプレートとY字のプレートがあります。
今回はX字のプレートのスペーサーを交換します。
この22ミリのスペーサーを全て外します。
左が新しいスペーサーです。
ネジ系はM3です。
だいたい電子機器系のスペーサーはM3のイメージです。
スペーサーを交換しました。
金色になってるの分かりますか?
計4箇所です。
反対からも、こんな感じです。
さてさてちょうどいい感じにタピオカミルクティもの見終わりました。
美味しゅうございました。
外したスペーサーです。
外したやつは何かあった時ように保管します。
では今度こそ新しい蓋を装着します!
と思っていたのですがわすれてました。
蓋のネジなんですが、4本必要なんですが、正規?のネジが3本しかなく1本は全然違うねじが使われてました。
それでホームセンターに行って探したのですが同じのがなくて、、、
仕方なく、頭がすこしおおきいのかってきました。
さてさて蓋を閉めましょう!
お!ぴったりやんけ!
完璧に蓋が閉まりました!笑(`✧ω✧´)復活です!