さて今回はさらにムービング卓っぽいことします。☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
今回は12台ビームスポットがならんでるので、まぁ有名な?ウェーブってやつを作ってみます。
今回はスペシャルダイアログって言うやつを使ってエフェクトを作ります。
このエフェクトは今のポジションからどれくらい動かすかというものになります。
まず前方ストレートに出した向きを用意します。
こんな感じです。
では早速行ってみましょう!!( -ω- `)
EFF.Layerをタッチします。
そして、Special Dialogを選択します。
ウェーブをするにはPANは動かさずチルトだけを滑らかに動かします。
PANを押して、解除してください。
そしてformにて、どのようなカーブを描かせるか選択します。今回はサインカーブを使用します。
動かす範囲とスピードを決めるのですがデフォルトでは大きすぎるので、上の写真のように設定してください。あくまでも参考の値なので3Dを見て調整してみてください。
いまは全ておなじ設定になっているので、全ておなじうごきをします。
1台1台少しづつずらすためにphaseを使います。
これは、何度の角度でずらすか、という位相角になります。
このように入力してください。
これは、ゼロ度から360度を均等にずらすことが出来ます。
3Dでこのように動きましたか??ヾ(>y<;)ノウワァァア
これがウェーブと言います。‹‹\(´・ε・` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´・ε・`)/››
作ったらstoreを押してフェーダーにアサインしてください。
clearを押すと消えちゃいます。
他にも元の高さを上げるとさっきとは変わったような動きになります。
phaseを変えるとまた変わりますのでやってみて下さい。(`✧ω✧´)