今回は少しかっこいいことしてみます。

その名も、、、Web Remoteです。


名前は普通ですね。


スマートフォンやタブレットのWebを利用してMAを操作することが出来ます。


例えば、、、


卓に人がいないけど、シュートのために灯体を点けたいときや、自分がステージに立ってポジションあわせたい時とかにつかえます。


まず、使用するにはMAのユーザー設定が必要です。


Setupを押してください。



矢印のUser & Profiles Setupをおします。



そうするとこのような画面が出ますので、NEWを選択してから矢印のAdd userを、おします。


user名とパスワードを入れます。



作ったら矢印のところでログインします。


これでユーザー名が出来ました。


続いて、Webリモートを有効にします。



SetupからGlobal Settingを押します。



ここのRemoteを、おしてEnabledにしてください。


これであとは、スマホなどのブラウザでIPアドレスを入れるだけです。



WindowsのパソコンのIPアドレスの調べ方も書いておきます。


キーボードのWindowsキーを押しながらRキーを!押してください。



こんなのが出ますので、cmdと入力してOKを押してください。


そうしたら黒い画面が出ます。


そのまま

ipconfig

と入力してください。



そしたら何やら文字がズラーッと出ますのでその中にIPv4 アドレスの右側の番号を覚えてください。



私の場合は、192.168.0.32です。

気をつけてください!これは人によります!!


リモートで使いたい端末を用意します。


今回はSafariをつかいます。




まぁよく見る画面ですね。私の趣味全開の画面ですが気にしないでください。



先程のIPアドレスを入れてください。

それで開くだけです。

そうするとあら不思議、、、ヾ(>y<;)ノウワァァア



このような画面が出ます。

初め作ったユーザー名とパスワードを入れるともー使えます。



コマンド画面です。

ここで数値など入れれます。

上の青い箱で挟まれた右と左の矢印を押すと画面が切り替わります。



これはグループです。




もちろんパレットも触れます。


フェーダーだって触れます。



パレットにないやつは??大丈夫です。


みぎうえのWheelsを押してください。





よく見る画面ですね。(`✧ω✧´)

まだ確認不足ですが、端末で押したstoreは端末のみしか使えないそうです。

これで画面が少ない人でも実質増えたのも同然です。ぜひやってみて下さい。☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝