どうも。

 

おはようございます。

 

皆さん!!!

 

気が付けばこのブログも再開して2週目に入ってるんですねーw

 

三日坊主どころか一週間坊主も超えましたよ!

 

我ながら少し感心w

 

 

内容はともかく、とりあえず毎日書く事が目標。

 

なんとなくチェックするのが日課になってもらえるようなブログにしたいなという想いはあるものの、センスとかネタとかそういうのにはこだわらず、マイペースに無理なくやっていこうと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします(-^〇^-)

 

ちなみに、YouTubeやライブ等の活動、エレツイでのイベントのレポートなんかもここに詳しく書く予定なので、そのときは是非チェックしていただけたらと思います!

 

ではでは

 

今日も頑張りますかね!

 

お仕事の方も学校の方もお気をつけていってらっしゃい( ´ ▽ ` )ノ

どうも。

 

おはようございます!

 

過去の記事を振り返るアーカイブシリーズ。

 

今ではすっかりおなじみになったYouTubeへの投稿をする前、このアメブロの動画投稿サービスを使った「ブログ de ライブ!!」なるものをやっておりましたw

 

ただ問題があって、どうもアメーバが言うには演奏も著作権の関係でダメだと、そういう大人の事情があるからもうしないでねと、投稿すれば削除されるということが起き始めました。

 

それならば思い切ってYouTubeに出しちゃえ!

 

そこが僕のYouTubeへの投稿の始まりだったりします。

 

要するにこの「ブログ de ライブ!!」こそが、僕の動画投稿の原点であったというわけです。

 

で、YouTubeの投稿を始めたばかりの頃は持ち曲を淡々をアップしてたわけでして、環境も今みたいにLINE入力なんてのも「何それ美味しいの?w」ってぐらいに無縁でしたw

 

それでも動画投稿すれば温かいコメントなんかもいただけたりして、嬉しかったり、低評価をもらって時には凹んだりしてた記憶があります。

 

この時に紹介した「Departure」はGood Luckのメインテーマ。

 

今では再生回数20万回を超える、僕のチャンネルの中ではヒット動画の1つですが、ここまで注目していただくとは思っても見ませんでしたね。

 

嬉しい限りです。

 

最近はサボり気味なYouTube。

 

新しい動画、まさに作っているところなのでしばらくお待ちいただければと思います(-^〇^-)

どうも。

 

おはようございます!

 

過去の記事を振り返るアーカイブシリーズ。

今回は2007年8月3日。

 

前日にオープンキャンパスに行ったという内容ですね。

 

当時は高校3年生。

今は放射線技師やってますけど、実は当時は医師になりたかったんです。

 

愛知にある藤田保健衛生大学に行きたくて、オープンキャンパスに行ったという内容ですね。

 

始発の新幹線で向かったんですよ。

記事にも書いてありますが、当時まだデビューしたてのN700系。

今では定期のぞみの全部がN700なのですっかりお馴染みの、選ばなくても来ちゃうぐらいの車両になりましたが、当時はまだまだ300系と700系が大活躍でした。

 

僕がなんで医師を目指して、そしてなんで今放射線技師をしているかはまた別の機会に話そうと思いますが、今ざっくり言うならば父の背中を見て育ってきたからっていうのが一番の理由。

 

好きな道を選べばいいとは言われていたものの、父としてはどこか自分に医者になって欲しいという気持ちがあったんだろうなと思います。

 

僕自身も本気でしたし、人の命を救う仕事って大変だけど、助けられた時には患者さんも、その家族も、そして自分自身にも大きな喜びがつきものだと思って、魅力に感じていました。

 

その分責任も重たいし、本当に大変な仕事なんだなというのは今まさに臨床の現場に立っていて思いますが、それでも憧れの存在です。

 

ということで、オープンキャンパスレポート その1 を振り返りました!