こんばんは(^-^)/

「姉妹ブログ」とはいえ、やっているのは自分なんですが、とにかくシンプルで、コメント欄や絵文字なども一切ナシです。デザインも非常にシンプルです。

記事は最初の方はこちらの記事をピックアップして載せてます。

ネタのないときはここと全く同じ記事を掲載する予定なのですが、日々の生活でちょっと気づいたことなんかはこちらに書いていく予定ですので、合わせてチェックしてみてくださいm(u_u)m

「太陽のたわごと日記」

名の通り、「たわごと」なので、どうでもいいような話が多いです(笑)

どうかこちらもよろしくお願いしますm(u_u)m
こんばんは(^-^)/

今日、久しぶりに高校のときの友達から電話があって、なんと今までのバイトで稼いだお金でトヨタのイストを買ったんだとか・・・。

しかも今はプリウス人気で、注文から2週間で納車だったようです。

それで、母はなんだかんだでプリウスを買う決心がついたようで、知り合いにトヨタに勤めている方がいるので、連絡するとか言ってましたが、有名な話ですが、プリウスの納期ってリアルにヤバいんですよ。

6月下旬の発注分で、出荷は来年の2月下旬。

全生産台数の4割を国内向けに出荷するということになっているらしいのですが、それでもプリウスの注文は殺到するばかり。

パンク状態です。

なんとか年内には納車されたいですが、まだ何も準備をしていないので、これからディーラーに通うようになってからいろいろとまた情報がわかると思います。
こんばんは(^-^)/

昨日と今日と免許とって初めてランクルを運転しました♪

仮免のときは怖かったのですが、今回はそこまで怖さはなくて、逆にデミオと比べて「こんなに運転しやすいのか!?」と思うほどでした。

5月にMEGA WEBでランクル200を運転した時の驚きと同じぐらいですかね・・・

大きい車ほど視界がよくて運転しやすいなんて言いますが、その分死角が多くてかえって危険という見方もあります。

それはその通りで、特に巻き込みには注意かなぁって思いました。

運転したと言っても工場地帯の人も車も少ない場所なんですが(笑)

母のデミオは逆に視界には限りがあるけど、死角が少ないので安全確認がしやすいのです。

そこはまたデミオのいいところ。

で、母のデミオも大分お疲れのようで、エンジンとか大事な部分は元気なんですが、エアコンとか、大きい修理をしてもどうにもならないものが出てきちゃって、母は「ポンコツ」なんて言ってますけど、やっぱり新車を考えているようで・・・。

今はエコカー減税対象車なんてのがあって、今は新車がお得に買えるチャンスですよね。

プリウスをと思っていましたが、母はデザインが気に入らない模様。

ただ、インサイトは父も僕もビミョーって感じです。

というのはボディサイズに対しての排気量が小さいような気がするからです。

後はハイブリッドにこだわらず、車本体をドド~ンと安く買う(例えば日産)なんてのもアリかなぁと。

僕的に欲しいのは日産のセレナ。なんだけど・・・

そろそろモデルチェンジも近い頃。値引きも大きくて・・・なんて思うけど、新型が出たらそっち欲しくなりますよね・・・絶対。

ラフェスタもいいけど、こちらもモデルチェンジが近そう。

そう、ミニバンが欲しいのです。

買い物も楽。

操作性も抜群。

広さもよし。

いいですね~(笑)

でもでも、あくまでも母の車なので、結局は母の意見で何もかもが決まるわけです。

う~ん、母さんはなにが欲しいのかなぁ・・・