どうも。

 

梅雨明けしましたね!!

 

いよいよ夏本番です!

 

猛暑はしんどいし嫌なこともあるんですが、やっぱり一年でこの季節が一番好きですねー。

 

さてさて、先週はものすごい濃い1週間でした。

 

 

約10年ぶりのレッスン。

初めての学会。

エレツイメンバーとの食事。

 

学会発表はものすごい緊張しましたが、貴重な経験だったと思うし、何より勉強になりました。

最初はものすごい嫌でしたけど、今振り返ればご飯も美味しかったし、学会とはいえ、がっつり楽しめたような、そんな感じですw

 

さて、そんな学会発表の間に先日結果が発表になったエレクトーン動画コンテスト2017の表彰パーティーが開かれ、僕も写真やら動画やらで当日の様子を拝見させていただきました!

 

本当はあの場にいたかったんですが…

 

岡部さん。

 

お人形さんのように可愛かったらしく…w

 

会いたかったデス・・・(´・ω・`)

 

 

入賞メンバーにサプライズまでしていただいたようで、やっぱりエレツイ最高です!!

 

皆さんにもお会いしたかったんですが、次にお会いできるのは来月のオフ会でしょうか。

まだ少し空きがございますので来月の27日(日)です!

ご興味のある方はDMにてご連絡ください(-^〇^-)

 

で。。。

 

ご報告っていうのは、うにとろ東京の6期生として、約9ヶ月間道場に通うこととなりました!!

 

これが自分にどう影響してくるのか。

うにとろのメンバーでのライブもそうだし、今後の自分たちのライブにもプラスになればと思って門を叩いたわけですが、ここも自分の努力次第といったところでしょうか。

 

頑張ります!!

 

ということで、なんとなくまとまっていないような気もしますが、今日はこれでおしまい!

どうも。

 

仕事をしているといろいろと思うことがたくさん出てくるものです。

 

1年前、今の職場に入職して、最初は不安しかありませんでしたけど、放射線科のスタッフは皆明るい人たちで僕自身も居心地が良く、いざとなれば助けてくれる上司もいます。

 

年間休日とか有給が何日取れるとか、確かに重要なんですけど、居心地の良さは結局「人」なんだろうなとこの1年ですごく感じています。

 

その「人」だからこそ大切になってくるものがあります。

 

それが信頼関係。

 

どの職業でもこれは同じなのでは??

 

これ面接で言ったことなんですけど、僕のような医療職の場合はスタッフと患者さんとの信頼関係が必要なんですよ。

 

 

「こいつには任せられない!」とか

 

「この人に検査してもらいたくない!」とか。

 

 

こんな状態では僕らの仕事は務まらないわけでして・・・。

 

 

つくづく思うことがあります。

 

 

「あっ、信頼されてねーな」とw

 

 

例えば胸のレントゲンで再撮影したほうが良いかそのままで良いかの間にあるような画像があったら僕でなくても僕が疑われますw

 

入力にミスがあってもまず疑われるのは自分。

 

機械にエラーが起きて、でもそういう時に限ってその場に自分1人だったりして、うまく撮影できなかった場合でも僕の操作ミスを疑われるw

 

まあ経験は浅いし、仕方ないっちゃ仕方ないんでしょうけど、これって結構悔しいものです(^^;

 

結局認められるしかないわけで、じゃあどうすれば良いのかと考えます。。。

 

・少なくとも自分のやることにミスを無くす。

・資格を得る。(認定技師等)

・画像系であればぐうの音も出ないような良い画像を作れるように日々勉強する。

 

普通に考えてみればざっとこんな感じでしょうかね。

まあ3番目は経験の積み重ねと日々の勉強がモノを言うのかなと思いますが、僕としてはミスを誘発しないような取り組みというのも必要なんじゃないかなと思いますね。

 

そこらへんはチームワークがモノを言うのではないかと。

 

それこそ信頼関係があってこそ。

 

医療職に個人プレーは通用しないと思います。

 

うちの科に団結力があるかと聞かれると・・・???www

 

この欠けているだろうものを何とかしたいと思ってはいるものの、なかなか前に進ますという状況なので、ここにいる限りこれは無理なのかなと思い始めてみたり(^^;

 

なかなか難しい問題だなーと思った今日この頃なのでした!

どうも。

 

梅雨ですねー。

とか言いながらもう7月に入って5日ですが・・・w

 

最近になってジメジメと昼間も夜も暑い日が続いております。

 

 

さて、先日はみなとみらいのクイーンズスクエア横浜にて窪田氏とあだっちゃんこと安達香織さんの演奏を堪能してきたわけですが、今日は仕事終わりに一人で優雅に映画鑑賞してきましたw

 

 

一人でなんて10年ぶりぐらいでしょうか?w

 

 

なんかデキる大人みたいなw

 

 

で、今日観てきたのは美女と野獣。

 

作品名聞いただけでその名のとおり、美女と野獣が頭に思い描かれるぐらい画の印象が強い作品だと思いますw

 

実はアニメの方を観ていません。

 

いや、そもそも「美女と野獣」のストーリーを知りませんw

 

引いちゃいます?w

 

有名作は基本音楽から入るのですw

 

ってことで、レディースデーということもあってか、女性が多く、男一人はなんと僕だけというスーパーアウェイな中じっくりと観てきました。

 

 

とにかくよかった!!

 

 

一言で言うならこれ。

 

始まった瞬間から映画の世界に引き込まれます。

 

仕事の疲れが吹っ飛ぶような、いや、そもそも疲れるほど仕事したかは疑問ですが、何もかも忘れるぐらいに引き込まれていきました。

 

なんというか、野獣、かわいいんですよw

 

作品の舞台こそ現実的ではありませんが、“美女”と”野獣”の心の変化は我々にも十分に起こり得るような本当に自然な形で、のほほんとしましたねー。

 

音楽的には「ひとりぼっちの晩餐会」が個人的にはすごく好きで、思わずニヤついてしまうほどw

 

2月に観た「一週間フレンズ。」もかなり後味の良い作品でしたが、それ以来の感動というか、感激というか、「いい映画を観たな」という感じでした!

 

これはブルーレイ絶対買うなw

 

まだの方は是非!!

 

今日も寝苦しそうな夜になりそうですね…

 

それではおやすみなさい(-^〇^-)