ヘルメット置き場になっている愛車のセロー255
5月でセローの自賠責保険が切れたので加入しようと思い保険屋に値段を聞いたらあまりの高さに驚いた。
250cc以下の場合1年で9,510円2年で14,290円もするという・・
5年まで一括で支払えて年数が多いほど割引率が高くなります。
単年契約で9,510円に対し5年の一括払いの場合は1年辺り5,610円になりますが、支払いが28,060円にもなります。
これじゃあもう少し足せば僕が今欲しいと思っているキャノンのコンデジG1XやG15が購入できてしまいます。
そういえば一昨年も自賠責保険の予想以上の高さに驚きながらも悩んで2年分の保険料を支払ったことを思い出しました。
そもそもこの先5年もセローに乗るかわからないし、去年の走行距離は5km走ったか走らないかだったはずで、車が身近にある生活を送っていると年々バイクに乗りたいという欲求が薄れていくのを感じて、何よりどれだけ費用対効果が悪いんだという話です。
気づかないうちに2年縛りの任意保険に入っていてもう1年残っているからと思って自賠責保険に入ろうと思ったもののあまりの高さに「ちょっと考えます」と言って断ってしまいました。
薄給のくせに多趣味で秋に結婚を控える身としては削れるところは削り、抑えるところは抑えなければいけないという切実な現実があります。
リフォームでローンも増えるし・・
せっかくフロントブレーキのオーバーホールをしたのに・・
久しぶりにバイクで通勤でもしようかなんて思っていましたが考えてしまいます。
ただ、金が掛かるからと言ってバイクを手放してしまえばこの先10年以上バイクを買い直すことがが困難なことは明白・・どころか、未来永劫そんな機会は訪れないのではないかとさえ思えてくるので気を落ち着けてじっくりと検討することにします。
若い頃には当たり前だったことや夢や希望が現実という高い壁に押しつぶされていくような気がします・・・
考え過ぎか(T▽T;)