BRASS1でサイクリングに行って来ました。
行き先は自宅から約40km先にあるひるがの高原。
往復で80kmを超える距離で、前回途中でリタイアした牛首林道サイクリングのリベンジのつもりでしたが、過酷な林道と違い国道の舗装路なのでのんびりと景色を楽しみながら初秋の風を感じてきました。
8時50分に出発して、1時間置きくらいに十分な休憩を取り、意識して水分を補給しながら走りました。
GPSのログで片道41.5kmを2時間40分で走り、11時30分に到着、思ったよりも早く到着しました。
左の水路は太平洋へ流れる長良川、右の水路は日本海へ流れる庄川になります。
小さなサドルバッグにG15を入れられなかったので画像は全てスマホでの撮影です。
三連休の中日で晴天に恵まれて何処も混んでいましたが、どれだけ飛ばしても渋滞にハマらない自転車で、一般車にに詰まってフラストレーションを感じているオートバイを横目に気持ちよく走ってきました。
往復で83kmを走りました。
自転車を趣味にしている人にとっては大したことない距離でしょうが、私にとってこれだけ長い距離を走ったのは前回の牛首林道サイクリングの50km(途中リタイア)と、中学生の頃ママチャリで走った30kmくらいです。
今回は目的地まで行って、ちゃんと自力で帰ってこられたので大成功のサイクリングでした。
その中で気になったのは、サドルが股間に当たって痛みが出たことと、タイヤが2.1インチのブロックタイヤなので、ゴーゴーとノイズが出て随分と抵抗になっているということでした。
元々アクションライド用にかったMTBなので長距離のサイクリングは想定した使用目的ではないのですが、ロングライドが意外と面白いので、今のままのロングも乗れて遊べる仕様か、遊びはトライアルバイクに任せてもう少しロングライドが快適になるようにカスタムしていくか少し迷っています。
帰ってからはちょっと余裕があったのでトライアルの練習をしました(笑)