しばらく乗らずに車庫の中で眠っていたBRASS1ですが、久しぶりに乗ったらやっぱり面白くて最近は頻繁に近場のサイクリングに出かけています。
で、たまには気分を変えてシートを低くして技の練習でもしてみようと思い立ち、ウイリージャンプの練習をしてみました。
車重が15kgもあるので何をしてもとにかく重いのですが、トライアルバイクに比べてすべての反応がダルなので、フロントをマニュアルアップしてもまくれる恐怖が少ないので安心して練習できます。
ウイリージャンプの練習は初めてでしたがなんとか感覚は掴めたつもりです。
動画で確認するとフロントを上げた時のハンドルの引き付けがまだ足りないので、もっとしっかりと引き付けられれば距離も高さも伸ばせていけると思います。
なんとなく感覚が掴めたので、今まで反応がピーキー過ぎてマニュアルアップすると、あっという間にまくれそうになってしまう恐怖心から敬遠していた、トライアルバイクでのウイリージャンプにも挑戦してみました。
BRASS1で掴んだ感覚を頼りに練習したら意外と簡単に飛ぶことができました。
一度感覚を掴むと、軽くてクイックなトライアルバイクなのでBRASS1よりもやりやすいという結果になりました。
ウイリージャンプが出来ればストリートで乗っていても遊びのフィールドが広がるので、自信を持って飛べるように練習したいと思います。
※追記
リア着すればウイリージャンプかと思っていましたが、マニュアルからのジャンプなんでバニーホップが正しいですかね?
バニーホップは差しを入れて前から着地と思っていました。
まだまだそんなことも分かってないです...