暑いですね。早く帰りたいけれど電車なうなんです。もっと遅い人もいっぱいいますから仕方ないですね。



この間量販店に行ったら5万円もする扇風機ばかり売っててびっくりしました。
どんな機能があるんだろうと見てみたら最近テレビで見なくなったプラズマクラスターを搭載してました。



エアコンより高い扇風機とかちょっと想像できないですねww
扇風機の部品なんて原価安いんじゃないのかなぁなんて思うのですが。



ってか今だったら40インチのテレビと同じくらいかww
テレビに代わる商品になるとはおもえないですけど。扇風機も偉くなりましたね。



ちなみに僕のテレビには世界の亀山モデルと書いてあるシールが貼ってあります。
いい加減そろそろ剥がそうかな。



話は変わって、この間同僚と昼飯屋を探していたら会社の側に新しく出来たホットドッグ屋があったのですが、単価800円とチーズバーガー7個近い金額だったんですよ。



さすがに高いと思って店の前をスルーしようとしたら客引きのおじさんがしつこく「おいしいよ、一回食べてみなよ」って言ってきたんです。



世間話しながらスルーしたら「おい、無視かよ!なんなんだよ!」って後ろから切れてる声が聞こえてきましたww



色んな意味でびっくりしました。
いかに高く売るかも大事ですが、俺は買いたいと思わないなぁ。



また話は変わり、今日の帰りに錦○町駅前でホストだかパチンコの勧誘の兄ちゃんがメガホンで宣伝をしてたのですが、仕事に飽きたのかいきなりバラードを熱唱しだして駅ナカまで中途半端な歌声が響きわたってましたwwww



久々に苦笑いしてしまいました。







日常には色々なサプライズがあるということです。もっと面白いことないか探してみます。






Android携帯からの投稿

僕がラルクアンシエルの次に良く聴いているUVERworldですが、先日の連続の梅干ジャケットの記事「このマーク知ってますか」 だけでなく、ここ最近は発売されるシングルにキャッチフレーズが付いているのでまとめてみました。






「死にものぐるいで 未来を変えてやる」
CORE PRIDE(初回限定盤)(DVD付)/SMR
¥1,529
Amazon.co.jp
死にものぐるいで 未来を変えてやる
ヤバイ1曲がまた完成しました!UVERworld、2011年も止まらない!2か月連続のシングルリリース決定!2010年、東京ドーム公演を成功させ、新たなる道を切り開きだす1枚。TAKUYA∞による攻撃的ラップや、自身の体験から紡いだ強烈な歌詞。









「その突きあたりを、まだ真っ直ぐだ。」
BABY BORN&GO/KINJITO(初回生産限定盤)(DVD付)/SMR

¥1,529

Amazon.co.jp


その突きあたりを、まだ真っ直ぐだ。
UVERworld 20枚目のシングル。『LIFE 6 SENSE』でそのオリジナリティと、ぶれないメッセージを発し、さらに拡大していくUVERworldが、この秋のツアーのために制作したシングル。











「決断の引き金は、自分で引け。それが栄光につながる。」
7th Trigger(初回生産限定盤)(DVD付)/SMR
¥1,529
Amazon.co.jp

「決断の引き金は、自分で引け。それが栄光につながる。」
UVERworldの2012年、第一弾となる、21枚目のシングル。
2011年、さまざまな出来事から自分を見つめ直すことが多かっただろう一年を経て、聴く者すべてを撃ち抜く、まさに弾丸のような1曲が完成した。











「いつからか僕は、逃げようとしてた。」

THE OVER(初回生産限定盤)(DVD付)/SMR

¥1,529

Amazon.co.jp

いつからか僕は、逃げようとしてた。
UVERworld 22枚目となるシングル「THE OVER」はTBS金曜ドラマ「黒の女教師」主題歌。
まるで映画や小説のようなこの作品は、心に宿る、自分が知りすぎた自分自身。そしてそのコンプレックスを超えた先にある自分。切ないラブソングの中に、誰もが自分を超えられるんだという力強いメッセージが込められています!







過去の曲にも一部ありました。




「心のど真ん中は、自分でさえも奪えない。」

哀しみはきっと(初回生産限定盤)(DVD付)/SMR

¥1,529
Amazon.co.jp
心のど真ん中は、自分でさえも奪えない。
UVERworld14枚目のシングル早くもリリース!「目に見えるものは全て奪われることもあるけれど、思い出や明日を強く生きようという気持ちは誰にも奪うことはできない。」かねてから、「聞いてくれる人の背中を押せるような曲を書いていきたい」というUVERworldの核ともなる信念とも完全に合致したこの曲、季節にもぴったりの「哀」のある1曲です。
カップリングには、久々にメンバー全員のコーラスが入った「撃破」、そして美影意志が-single ver.-として収録されます!










「もう音楽で世界は救えないことは分かっている、でも僕は一人になっても諦めない」TAKUYA∞
PROGLUTION/ソニーレコード
¥3,059
Amazon.co.jp

「もう音楽で世界は救えないことは分かっている、でも僕は一人になっても諦めない」TAKUYA∞
「BUGRIGHT」で、むき出しになったUVERworldが、さらに“核"の違いを見せ付けるアルバム「PROGLUTION」を完成させた。【PROGENITOR(創始者、先駆者)×REVOLUTION(革命)=PROGLUTION(革命の先駆者)】
「BUGRIGHT」で、自らに素直に生き抜くことを声高に訴えたUVERworld。それを体現するかのように2007年の活動を全うした彼らが放つ新作は、自分たちの“核”の部分に起こる進化、そして革命の予感を感じる、強い意思が集約された全18曲。“UVERworld”という音楽を確立したといえる「BUGRIGHT」発表後、全国ホールツアーを成功させることで確固たる自信を手にいれ、躊躇することなく常に新しい要素を取り入れたシングルをリリースすることでUVERworldを拡大していった。そしてたどり着いた「PROGLUTION」。「すでに次の構想も感じている」と語るTAKUYA∞。UVERworldにとって、「PROGLUTION」は、過去、現在、未来が融合し、大変革へと向かうための“必然”が形になったと言える。




3枚目のアルバムですねぇ。懐かしいなぁ。











自分が信じて選んだ夢を正解にするため、毎日“今日が人生最後の日”と想って、後悔のないよう突き進みたい。(TAKUYA∞)

BUGRIGHT/ソニー・ミュージックレコーズ

¥3,059

Amazon.co.jp

自分が信じて選んだ夢を正解にするため、毎日“今日が人生最後の日”と想って、後悔のないよう突き進みたい。(TAKUYA∞)
(BUG=欠陥、間違った / RIGHT=正解、正義)
自分が信じて選んだ夢が間違っているといわれようが、正解にするのは結局その人次第。1stアルバム「Timeless」で失った過去の傷を乗り越え前に進む決意表明をし、2ndアルバムでは、前に進む上での更に強い信念、気持ちを自分に言い聞かせるかのように[生きる]ためのメッセージが込められている。1st Album完成からすぐに曲創りを開始ツアー、プロモーション、夏Fesなどを行いながらプリプロ、レコーディングと約1年間を掛けて完成した新しいロックの名盤が誕生!常に音楽のジャンルを飛び越え、音楽の常識を飛び越えて非常識な音楽を披露し続けたUVERwolrd。遂にそれが[UVERworld]という名の音楽ジャンルとして確立され、それが正解になる時がきた!

なんか曲とかアルバムのタイトルが全然目立たないですね。。


2枚目のアルバムの頃はまだデビューしたてだから臭いセリフも言えちゃうんだろうな~とか思っていたのですが、あれから数年経っても変わらないどころか短く洗練されてきましたねww

この頃のキャッチフレーズ長ぇww





個人的には「その突き当たりをまだまっすぐだ」がストライクでしたwww

ウーバーはこういうの好きですね。


googleでTAKUYA∞で検索すると “TAKUYA∞ 名言”が候補で出て来たので、暇な時に迷言をまとめてみたいと思います。

VAMPSのHYDE主催のHELLO WEEN PARTY が今年も発表されました。

去年初めて参加し、生まれて初めてコスプレ(スクリーム)をしたのは良い思い出でしたw

http://www.vampsxxx.com/main.html



ラルクあたっく



さすがgoogle先生はすごいですね。

いつのか分かりませんが画像出てきました。


ラルクあたっく

ラルクあたっく

何気にしょこたんも参加してましたね。


また去年このイベントで出来た曲が発売されるらしく、特設ページも出来てますね。

http://www.vamprose.com/halloweenparty/

参加アーティスト豪華ですね。

acid black cherry、DAIGOなどなど。




しかし、日程が残念すぎます。



10月20、21日    神戸

10月26、27、28   幕張



神戸は遠いし、26~28日まで社員旅行で沖縄です。。

さすがにライブで休むわけにはいかないし。。



ああ残念だーーー。。


昨日は10月より六本木ヒルズで開催されるジョジョ展のチケット発売日でした。



LAWSONチケットのみなので朝からパソコンに張り付いていたのですが、アクセスが集中しており全然繋がりませんでした。



諦めて車を走らせ近くのLAWSONへ。
ロッピーを使ったら余裕でチケット買えました。ネットばかりに頼ってたらいけませんね。




先日までやってたジョジョ展in仙台は連日入場規制やらで混み合ってたみたいなので、こちらも混みそうですね (A´・ω・)フキフキ



とりあえずまた漫画読み返そう。
携帯画面も変えましたww





Android携帯からの投稿
ワーカホリックな日々に疲れきっていた僕ですが、お盆休みの信州旅行で大分リフレッシュできました。



写真もいっぱい撮ったのですが、なんだかもう少し良いカメラが欲しくなってきました。



9月にキャノンからミラーレス一眼EOS Mが出るので欲しいけれど、高そうだし暫くして安くなってから買うことにします。かっこいいなぁ。





昨日と一昨日は久しぶりの仕事ということで朝からグロッキーな気分でしたが、仕事帰りに食べたPARMチョコレートアイスと高校の友人との飲みでいくらか癒されました。



なんだかんだ高校メンツで会うのも半年に一度くらいだったので懐かしかったですし、久々に会った方々も学生時代よりも輝いていたように思います。



ちなみに飲みの席では旅行の写真はないと言いましたが、勿論携帯の中には全部入っておりました。まぁ、そんなものですよね。



ちなみに世間ではあまり評判の良くない月9ドラマ「リッチマンプアウーマン」ですが、個人的には面白いと思います。
小栗旬かっこいい (*´∀`)b



今夜は長野で買った信州ワインスーパーデラックスでも飲みながら小説「悪の教典」でも読みたいです。




Android携帯からの投稿