真夏なのにここ三日は涼しいですね。
いつも部屋ではテレビをつけっぱなしなんですが、今日は
テレビを消してジブリジャズを聴きながら読書してます。 
ジブリ・ジャズ/SREVOC Records

最近はテレビ見たり、スマホいじってばかりで読書をする機会がめっきり減ってしまってました。



本は読めば読むだけ良いと聞いて育っていたので、最近の自分は何だかとても
勿体無い時間の過ごし方をしてたのかもしれませんΣ(゚д゚lll)



今日買った本

1Q84 BOOK1〈4月‐6月〉前編 (新潮文庫)/新潮社

 
図解 「これだけ! 」日本史 (知的生きかた文庫)/三笠書房


世界史 上 (中公文庫 マ 10-3)/中央公論新社

ってか世界史は文庫のくせに1,400円とか高過ぎだしょwww


買ったは良いですが、貯まってる小説もあるので、それらも読まねばいけません。

新世界より(下) (講談社文庫)/講談社
 
鍵のかかった部屋 (角川文庫)/角川書店(角川グループパブリッシング)


また電脳世界に引き戻されないように、なるべく楽しみながら読書しようと思います。



galaxy s3を含めた最近のスマホでは次世代通信規格のLTEが採用されてまして、これによって屋外でもブロードバンド並の早さの通信が出来るのです。



まぁ、wifiなしで外でも動画見放題な感じです。



で、僕の住んでる田舎はエリア対象外なので勤務先の新宿から大宮くらいまでがエリアになるのです。


しかし動画見てるとLTE→Hiスピード→3Gと結構頻繁に切り替わります。


大体3Gに移行したあたりで動画が止まって、LTEに戻ると再生出来るといった形です。


まぁ、止まってる場所なら高速で快適ですが、まだまだ電車には弱いなぁと感じますた。


ちなみにgalaxys3は早くて綺麗で大満足です。

早くLTEのエリアとか広がって快適にならないかな~。


Android携帯からの投稿
$ラルクあたっく

本日は中島卓偉のアコギツアー
「アコギタクイ2012 東京;山野ホール」に参加してきました。



急遽行こうと思ったのでチケットは当日券を買いました。
開演1時間前に代々木到着でしたが余裕でした。




動画の前半が原曲、後半がアコギverなんですねぇ。
ってか宣伝映像なのにライブの声調子悪いww



アコギライブなので全員着席型なのですが、卓偉は序盤から
ロックナンバーを独り弾きまくり会場を煽ります。


「聞こえねぇぞ!もっと!後ろ!」


とは言われますが、座ってるし場所もライブハウス等ではないので
正直そのテンションにはなりづらかったです。



中盤はスローナンバーなので流石の歌唱力を堪能できました。
助っ人のお二人の効果も高かったです。


トークが面白かったのと、後半のアップナンバーは自然に盛り上がれました。

ライブ後はアルバム買ってしまいましたww
(サイン色紙付きでした)$ラルクあたっく


こんなファンクラブイベントもやるそうです。
女性ファンが行きそうだなぁ。。
$ラルクあたっく

なんだかんだで楽しかったです。
●某ライブ会場前のコンビニ

店員「いらっしゃい、こんにちはー!こんっにちっわ!コンっニチワ!さぁコンニッチワ!×3」

オレ「テンション高いすねwww」

店員「イヤー、へへへ。ライブとか行かれるンスカ!?」

オレ「これからなんすよ」

店員「じゃあ、へへへ。7時頃はヤバイすねぇwww」



●池袋某ラーメン屋

店員「サァ、イラッシャイイラッシャイ!カクニ○○おいしいですよー!おいしいッヨ、オイシインダヨーー、あぁオイシィナァ!」
店員「オイシイ、オイシイなぁ」

オレ「・・・。」


●3年前 池袋某サカゼン前にて
AM9:30

店員「朝一ぃ!あーさいちぃぃ!あーーさいちぃぃ!あーさいちスーパーぁセールぅぅ!」
~東口ユニクロ前を走り回る~

通行人「(∵)」

店員「いらっシゃぁぁぁーーセーーー!」
~フェンスによじ登る~







Android携帯からの投稿

L'Arc~en~Ciel TRIBUTEとLIVE TWENITY 買いました。
ラルクあたっく


L'Arc~en~Ciel TRIBUTEは海外のアーティストが

ラルクの曲をカバーしてくれた企画アルバムです。




ゼブラヘッドなんて今回の企画までラルクの曲聴いたこと

なかったとか言ってたので、依頼したのも多いんでしょうね。



カッコいいアレンジになってました♪

ボーナストラックの日本人勢は賛否両論みたいですがw



ラルクあたっく


01. ヴィンス・ニール / Blurry Eyes
02. オリアンティ / NEO UNIVERSE
03. TLC / RAINBOW(原曲タイトル「虹」)
04. エリック・マーティン, JOHN 5 / HONEY
05. ZEBRAHEAD / READY STEADY GO
06. BOYZ II MEN / snow drop
07. マキシ・プリースト / Vivid Colors
08. マイケル・モンロー / HEAVEN'S DRIVE
09. ダニエル・パウター / STAY AWAY
10. クレモンティーヌ / flower

<ボーナストラック>
11. POLYSICS / SEVENTH HEAVEN
12. シド / Shout at the Devil
13. Hemenway / Caress of Venus
14. TOTALFAT / Driver's High


LIVE TWENITY は過去のライブ映像ベストです。

若い頃のhydeはイケメンだなぁ。。


基本当時の映像で、ワイドになってない映像については両サイドがボカシ加工

されてて真っ黒よりは見やすくなっておりました。


ラルクあたっく

1. 虹 (1997 REINCARNATION, Dec.23,1997 東京ドーム)
2. 花葬 (Tour’98 ハートに火をつけろ!, Oct.21,1998 国立代々木競技場 第一体育館)
3. Caress of Venus (1999 GRAND CROSS TOUR, Aug.22,1999 東京ビッグサイト 駐車場特設ステージ)
4. NEO UNIVERSE (RESET>>LIVE*000, Dec.31,1999-Jan.1,2000 東京ビッグサイト 東展示棟)
5. HONEY (CLUB CIRCUIT 2000 REALIVE, Oct.27,2000 Zepp Osaka)
6. HEAVEN’S DRIVE (TOUR 2000 REAL, Dec.6,2000 東京ドーム)
7. Driver’s High (Shibuya Seven days 2003, Jul.6,2003 国立代々木競技場 第一体育館)
8. REVELATION (SMILE TOUR 2004, Jun.12,2004 大阪城ホール)
9. READY STEADY GO (LIVE IN U.S.A., Jul.31,2004 1st Mariner Arena)
10. TRUST (AWAKE TOUR 2005, Aug.31,2005 国立代々木競技場 第一体育館)
11. 叙情詩 (ASIALIVE 2005, Sep.25,2005 東京ドーム)
12. the Fourth Avenue Cafe (15th L’Anniversary LIVE, Nov.26,2006 東京ドーム)
13. 夏の憂鬱 [time to say good-bye] (Are you ready? 2007 またハートに火をつけろ!, Aug.26,2007 富士急ハイランド コニファーフォレスト)
14. Killing Me (Are you ready? 2007 またハートに火をつけろ!, Aug.30,2007 沖縄コンベンションセンター 劇場)
15. MY HEART DRAWS A DREAM (TOUR 2007~2008 THEATER OF KISS, Feb.10,2008 国立代々木競技場 第一体育館)
16. あなた (TOUR 2008 L’7 ~Trans ASIA via PARIS~, May.9,2008 LE ZENITH)
17. forbidden lover (TOUR 2008 L’7 ~Trans ASIA via PARIS~, Jun.1,2008 東京ドーム)
18. Blurry Eyes (20th L’Anniversary LIVE, May.28,2011 味の素スタジアム)
19. GOOD LUCK MY WAY (20th L’Anniversary LIVE, May.29,2011 味の素スタジアム)
20. X X X (20th L’Anniversary TOUR, Dec.4,2011 京セラドーム大阪)




こんなのも買ってしまったww


ラルクあたっく




先週ですが、そして横須賀美術館で開催中のL’展に行ってきました。

ドライブで片道120kmだったので帰りはぐったり疲れましたww



これまでのグッズやメンバーの私物などが展示してあって面白かったです。

でも多分ファン以外が行っても楽しめないでしょうww



あー、明日からまた仕事やだ~。。