車の免許を取ってからの最初の車が、
2009年9月〜2010年3月
マツダボンゴフレンディ AT車
最初のバンドの機材車、中古。あまり距離もいってなくて、たしかそれなりにしたハズ…。
とにかく車内がデカい。
後列を倒すと自宅のベッドよりも大きく、バンド活動もなかなかハードでしたので帰り道とかに疲れて良く車で寝ておりました。
寝やすいのもそのはずで、この車キャンプ仕様のグレードが存在するのです。買った車はノーマルグレードでしたが、まー充分でしたね。
次の車が
2010年4月〜2013年3月
ダイハツ コペン MT車
2010年2月に当時のバンドを辞めることになりまして、機材車だったボンゴフレンディを処分する事になりました。
当時は自分のかなりの割合をバンドが占めていたものでバンド辞めて脱け殻みたいになってまして、無理やりにでも楽しい事せねば!みたいな感じでとりあえず車買おう!ってなりました。
軽自動車で2人乗りオープンカーとゆー、機材車からは真逆の、狭い、小さい、荷物積めない、って車でした。
今の車高低い車好きになるきっかけになってくれた車です。車を思い通りに走らせる楽しさも、車で遊びにお出かけする楽しさもこの時分かりました。
頭の中は新車購入しか考えてなくて、マツダのロードスターと悩んだのですが、金銭的に購入/維持が楽なコペンになりました。
売るまでに走った距離は6万キロ後半から7万キロくらいだったはず。
2013年4月〜2014年12月
トヨタ エスティマルシーダ AT車
当時また新たにバンド活動を始めており、活動が活発になるにつれて機材車あった方が良いかと思い購入。
信じられないくらい安い金額で買ったワンオーナー車でした。
コイツを買うにあたり、コペンを査定に出したのですがコペンはちょうど生産完了してた時期だったので、売りに出したら信じられない価格がつきました笑
んで売ったお金でエスティマ買えました。
車内がまた広くなり自宅のベッドよりも…(以下略)だったので、またボンゴフレンディと同じよーな使い方に…。
2万キロくらい走ったかな?
2014年12月〜2018年12月
トヨタ セリカコンバーチブル MT車
んで、2014年末にまたバンド離れる事になったので、機材車いらないし、走ってて楽しい車買おう!ってなりましてコイツを購入しました。
4座のオープンカーを探していたのですが、なかなか無くてちょうど中古で見つけたのがこの車でした。
このセリカコンバーチブルタイプXのMT車は297台しか生産されていないよーで(個人ブログより引用参照、真偽不明)良く車好きそーな人に話しかけられます。
買った時が6万キロで手放す時は12万〜13万キロまでいきました。
3度目の車検直前で維持費の高さにめげて手放しました。かなりの旧車で手入れにも金かかるし、車検も高そうだったし、生活もきつかったし。
少し手放して後悔してはいる。
2018年12月〜2020年12月
三菱 ミニキャブバン AT車
お世話になっていたギタリストの先輩の紹介で口利きしてもらい、個人取引。
購入時12万キロ、車検1年2ヶ月付で約5万円で購入。
なんだかんだで2年間14万3000キロまで走る。
当初の予定では繋ぎの車のつもりでしたが結果2年乗りました。
初の自分で軽自動車検査場まで持っていって自分で車検通した車です。
その時はランプ球類を全部替えて持ってったら、左ライトリフレクターが劣化してて検査不合格。
再検査の為にヤフオクで左側ランプ部分を丸ごと落札し自分で取り替えて検査に合格しました。
その部品取り寄せ途中で車検きれちゃたったんで、初めて仮ナンバーとって2度目の検査に行った感じでした。
乗り始め当初からエンジンアイドリング異音と、いくら踏んでもパワー感が無い感じでストレスだったのですが、最後9ヶ月はそれらの症状が酷くなったのに加え、エンジンかかりにくい、冷房効いたり効かなかったりの症状がでました。荷物が積める4人乗り以外のメリットは、、、って感じ。
次の車を買うにあたり下取り5万円だったのは面白かった。
2020年12月〜現在
ダイハツ コペンセロ MT
2020年8月末日契約、納車が12月第1週。
生涯2回目の新車。
初代のコペンを手放した後悔がずっとあって、結果二代目のコペンを購入しました。
昔乗ってたコペンは旧型モデルで、旧型モデル生産終了後しばらくしてから、新しいコペンを作る様になるのですが、僕が購入したのは現在3種類ある新型コペンの中の、コペンセロという名の車です。
新旧で微妙に色々な部分が違うのは面白いです。
今回僕は時間だけは沢山あったので、色々手間と時間をかけて初めてディーラーと本格的な新車値引き交渉をした結果、なかなかの値引きをして頂けたなぁ、という感想。
車としては乗るのが最高に楽しい車で走る曲がるが楽しい、屋根が開くのも最高。
オープンカーは一度でも乗るとやみつきになりますね。
意外にトランクデカくて荷物結構積めるし、満足度は高いです。
色々いじりたい。
以上車遍歴
基本ライトの部分の目が丸い車や丸めの車が好きです。四角い車は苦手。
あとは走ってて楽しい車が良いですね。
MT車派。
もし今後何欲しい?と聞かれたら、コペンセロを維持したままで魔改造したプロボックスが欲しいなー、って感じです。