コア・カイロプラクティック錦糸町の原田です。
今日も相変わらず暑いですね!!
いい加減、暦の上では秋なので涼しくなってもいいのではないでしょうか?
わたしゃ暑くてたまりませんよ~もぅ(x_x;)
そんな今日は銀座でロンドン五輪選手陣の外旋パレードが行われましたね!!
今回は日本最多のメダルを獲得した選手たちに会いに行こうと
実に50万人ものひとが集結したみたいですねΣ(゚д゚;)
もちろん、私は仕事なので見に行けてないのですが...(+_+)
さて本日ですが『二の腕のたるみ』についてお話していきたいと思います。
女性なら誰もが気になる二の腕のたるみ。『振袖』と表現する方もいますね(;^_^A
この季節、薄着になるので女性陣はかなり気にしている方が多いのではないでしょうか?
では、ここで簡単なクイズです。
誰もが気になる『二の腕』。
なぜこの『二の腕』はたるむのでしょうか?
答えは簡単。
『使っていないから』です!!
そもそも『腕にお肉が付く』、『お尻がたるむ』といった事が何故起きるかというと、その部分の筋肉が発達していないからです。
筋肉が発達していない部分はそこにある脂肪細胞を燃焼する機会がないので、脂肪はどんどんたまって行きます。
その状況が続けば、当然たるんでいきます。
じゃあどうすればいいの?って思う方は非常に多いと思われますが、これも答えは単純です。
使ってないからたるむ。
つまり、使えばよいのです。
ですが、今まで使ってこなかった部分を急に使おうとしても無理がありますし、下手すれば痛めてしまうこともあります。
それにすぐに疲れて嫌になってしまいます。
ですから最初は筋トレをしてちゃんと使えるようにした方がよいのです。
ただ、女性はあんまりムキムキなマッチョになりたい人はいないと思うので、ダンベルとかを使う筋トレは紹介しません!
筋肉の作用を上手く利用したトレーニングとして『アイソメトリック・トレーニング』があるので、それを使った方法をご紹介します。
二の腕のたるみと解消するために鍛える筋肉は『上腕三頭筋』です。
力こぶの筋肉の反対側にある筋肉ですね。
さてトレーニングの方法ですが、右腕の上腕三頭筋を鍛える感じでお伝えしていきますね。
1、肘を曲げて、胸の前で右手の甲と左手の手の平が重なるようにする。この時、右手が上に来るようにする。
2、右手を下に、左手は上に向かって全力で力を入れる。両腕の力が拮抗するように力を入れるのがポイント。
3、2の状態で10秒間続ける。これを1セットとし、1日2~3セット行う。
4、右手と左手の位置を入れ替えて行う。
たったのこれだけです。
簡単ですよね?
アイソメトリックトレーニングの良い所は関節を動かさないで力を発揮することで、関節を痛めないことです。
また、道具を必要としないので、お金もかからず、場所も選ばすに出来ます。
オフィスでこっそりトレーニングしたり、電車のつり革を利用したりして更なる効果を得る事もできます。
やり方がよく分からなかったり、違う方法など知りたい場合はぜひコアカイロ錦糸町にご来院下さい!!
きちんと身体のバランスをとってQOLを高めていきましょう!
コア・カイロプラクティック錦糸町
原田

墨田区錦糸町2-5-2アコビル3F
営業時間
平日 10:00~21:00(最終受付)
土日祝 9:00~18:00(最終受付)
メニュー記事一覧
○初めての方へ
○当院の紹介
○料金
○アクセス
○お客様の声
○よくある質問
○スタッフ紹介
○カイロプラクティックとは
○電話でのご予約 03-5819-0955
○メールでのご予約はこちらから出来ます!