コア・カイロプラクティック錦糸町の原田です。
いやはや、今日も暑いですね。
ちょ~っと涼しかったと思えば、すぐに暑くなるんだから~もぉ~
って感じです。
今日は『靴の重要性』についてお話したいと思います。
この時期って少しでも暑さを減らそうとしてサンダルでお出掛けする方って多いと思います。
もちろん、ファッションで履いている方もいらっしゃると思いますが、実はサンダルばかり履いているといろんな問題が起きてきます。
私たちの体重を毎日支えている『足』
足の骨は片足だけで28個あります。
それぞれを繋ぎ止める靭帯が多数あり、筋肉も多く存在しています。
それがあるため足は複雑な動きやパワフルに動く事ができるのです。
かの高名なレオナルド・ダヴィンチも
『足は人間工学上、最大の傑作であり、そしてまた最高の芸術作品である。』
と述べています。
そんな芸術作品ですが、現代社会には適合するように作られておりません。
そもそも人は柔らかい土や草の上で生活をしてきましたが、現代は『コンクリートジャングル』と呼ばれるぐらい、コンクリートやアスファルトで地面は固められてます。
人間の足は歩行時に地面から受ける反作用の力を吸収かつ分散できるのですが、アスファルトや床の構造物である鉄筋から跳ね返ってくる衝撃には素足では耐えられません。
なので『靴』があるわけですが、ビーチサンダルや最近はやりの樹脂性サンダルでは足の構造は全くといっていいほど考慮されてません。
ぺらぺらの靴底では足の『アーチ』を支える事は出来ませんし、前述している地面からのダメージを減らす事も出来ません。
また、サンダルでは側方へのサポートが全くないので、転倒や捻挫、靱帯損傷のリスクは高くなります。
さらには地面からの強い衝撃を足で吸収できていないが為に、衝撃が膝や股関節、骨盤にまで影響してしまいます。
人体の土台である骨盤が崩れてしまえば、その上にある上半身も崩れやすくなってしまい、腰痛や肩こり、首のこりなど全身に症状がでてくる可能性も考えられます。
暑い時期なのでなるべく肌を露出し、涼しく過ごしたいのは非常に分かるのですが、
腰痛や肩こり、その他の身体のトラブルから身を守るためにもみなさん、『靴』を履きましょう!
いい靴選びのポイント
1、柔軟な靴底
2、靴の中で足が横ズレしない
3、土踏まずを支えるようなアーチをしている。
最低限のポイントですが、新しい靴を買う時の参考にしていただけると嬉しいです。
ちなみに私は先日まで、クロックスの類似品をはいて治療に臨んでいましたが、
足が痛くなりすぎて靴に戻しました(x_x;)
ダメダメですね。(´д`lll)
コア・カイロプラクティック錦糸町
原田

墨田区錦糸町2-5-2アコビル3F
営業時間
平日 10:00~21:00(最終受付)
土日祝 9:00~18:00(最終受付)
メニュー記事一覧
○初めての方へ
○当院の紹介
○料金
○アクセス
○お客様の声
○よくある質問
○スタッフ紹介
○カイロプラクティックとは
○電話でのご予約 03-5819-0955
○メールでのご予約はこちらから出来ます!