値引きをすることではない | 南風 オハヨウ

南風 オハヨウ

アイドル、鉄道の旅、そして・・・

この記事は、こちら から続いています。


決定権は100%お客様にある。

だから、お客様が自主的に自社を選んでくれるように

お客様のためになることをしなければなりません。


こういうと、それは値引きをして、

より安く提供することだと誤解する人が

少なからず出てきます。


安ければお客様はうれしい。

安いことはお客様のためになる。

それは間違いではないでしょう。


買う立場になったら、

少しでも安い方がいいに決まってます。


でも、必ずしも価格だけで

選んでいるわけではありませんよね。

少しくらい価格が高くても、

そちらを選ぶ場合が少なくないのでは。


価格で選ぶときは、

価格にしか価値を見出せないような商品の場合。

安ければいい商品。

だから一番安くしたと思っても、

それを上回って安くするところが出てくれば、

いっぺんに価値を失ってしまいます。


どこまで価格を安く出来るか。

そしていつまでそれを維持できるか。

これは大きなところに絶対かないません。


お客様に選んでもらうために価格を下げることは、

小さな会社がしてはいけないことなのです。


では、お客様のためになることって何でしょうか?


次に続きます。