昨日は23時過ぎに寝たはずなのだが、カミさんに合わせて2度寝をしていたら、目覚めたのが昼の12時前だった。睡眠時間はほぼ12時間。おかげさまで、今朝はかなり精神状態がいい。要するに睡眠が足りていないとダメなわけだな。
天気も悪くない。寒いけども、昨日のように強風もない。
朝飯は当然抜いているわけだが、昼飯をどうするか悩んだ挙句、昼飯も抜いて夕飯を早めに食べようということでカミさんの同意を得た。
で、さっそく買い物に出かけたのだが、相変わらず碌なものが売っていない。サニーレタスや春菊、つまみにしようと値引き品の蒸しホタテなどを購入して帰ると、カミさんが風呂の湯を落として、徹底的に風呂清掃をしておいてくれた。
現在14時45分だが、先ほどカミさんはウオーキングに出かけた。1時間半くらいで戻るとのこと。
僕はもう何年も記憶がない2連休ということに決めて、風呂の湯張りをしながらこのブログを書いている。
まあ、すぐに風呂は沸くだろうから、一番風呂に入って、湯上がりにはさっさとビールを飲み始めつつ、夕飯の支度に取り掛かる。
夕飯の献立は、まず買ってきた小大豆もやしの髭根をとって、豆もやしナムルを仕込むので、これが一品。他に冷凍しておいた宮崎地鶏を何かと一緒に炒めようと思う。
さらにサニーレタスとミニトマトのサラダ、スナップエンドウの七味マヨネーズかけ、蒸しホタテの山葵醬油和え、これで5品。
他に、押し麦ご飯とほうれん草のかき玉汁という感じ。
16時くらいから、相撲を見ながら飯と酒を楽しみたい。
そうそう、先日作ったキャベツとカラスミのパスタの写真をあげておく。めっぽう美味かった。もう1回分くらいカラスミがある。近いうちにまた食べよう。
また、一昨日食べた鶏胸肉の八丁味噌鍋がものすごく美味かった。これは確実に味噌がうまいからである。出汁入りの味噌は味が濁って全然違う。さすがは出汁なしの本物だ。以下の味噌である。
よかったら買ってみてください。
さて、風呂が沸いたようなので、すぐに入浴し、湯上がりにはビールを飲みながら豆もやしナムルを仕込んで、そのまま夕食の支度になだれ込む。どうも16時半くらいにしか支度が終わらない感じ。
急いで支度します。低血糖になりそうなので。







