今日は比較的精神的には落ち着いているみたいなのだが、もうずっと目の奥と首筋、肩から肩甲骨にかけてが痛くて参っている。
パソコン仕事なので仕方がないのだが、特に眼精疲労が諸悪の根源だという気もしている。マジで目が痛くて何もやる気が出ない。
今日は無事にメルマガを配信できたので、午後は4ヶ月以上溜まっている帳簿をつけようと思っていたのだが、大量の書類を月別に分別する段階でもう目がしばしばしてきて、一時作業を中止してこのブログを書いている。
ブログを書く間にも、OAサングラスを外して目薬を点眼したり、立ち上がって首肩周りのストレッチをしたりしているので、原稿は遅々として進まない。
一方で、文字や数字を見ない仕事ならまともにできて、昼飯はツナおろし大葉パスタを作ってカミさんと食べた。自家製かえし少々で味を整えるのがキモである。いつも通り旨かった。
その後、メール返信作業などをして、カミさんの衣類3点をクリーニングに出すついでに、仕上がっている僕の綿入り半纏を引き取り、さらに隣のマルエツで買い物も済ませてきた。
マルエツでないと売っていないものがあって、それが豚足である。まあ、どこにでも売っているのであるが、一番うまいのがここにしかないのである。日本トップフーズの豚足である。これね。
ついている酢味噌も実に旨い。結構長持ちするので、マルエツに行くと3パックくらいまとめ買いしてくるのだ。
さて、このあと再び帳簿付けに戻ろうかとも思ったのだが、どうしても目の周りや後頭部から肩にかけて、くすぐったいような違和感がある。もう、嫌になってしまうなぁ。やはり眼科に行くか。いや、それよりも鍼灸院で鍼を打ってもらおう。まあ明日の話だけれども。
などと書きながら、またストレッチをしたり、シンクの洗い物を片付けたりしていたら、15時半を回ってしまった。
やむを得ないので、16時くらいまで事務所の片付けをしてから、汚れ物を洗濯乾燥機にかけ、さらに風呂の湯を抜いてバスマジックリンでガンガンに洗い、そのまま熱めのシャワーでも浴びよう。
これをやっていると17時くらいになるだろうから、今日はもう仕事打ち止め。代わりに主夫の最大の仕事である晩飯作りに取り掛かる。
本日の献立は、蕪と油揚げの炊きもの(昨晩の残り)、真空パックの昆布しめ鯖薄造り、豆もやしナムル、カミさんが作ってくれたキャロットラペ、サニーレタスのサラダ、鶏胸肉とブロッコリーの炒め物、なめこ汁、16穀ご飯の菜飯、自家製糠漬け(蕪、人参)。
これで十分だと思うので、買ってきた豚足は温存。
さて、ゆるゆると掃除などを始めます。