公式メルマガではすでにご案内しているが、僕は2011年の3月から4月にかけて、約1ヶ月間で四国と淡路一周の温泉めぐりに出かけた。
上の写真は、四国上陸時に新品をおろし、それから途中まで使用していたケロリンタオルである。1ヶ月で100湯以上に入ってきたので、このタオルの他に今治で買ったタオルもボロボロになった。
今治のタオルは処分したのだが、このケロリンタオルは今も大切にしまってある。時々引っ張り出しては、思い出に浸る。
この他にも、中国地方1周や九州半周を2回も行っているのだが、最初に計画・実行した四国めぐりが一番思い出に残っている。ただし、ご存じのとおり、四国にはそんなにいい温泉はないのだが。
未だ集中的に回ったことがない北海道1周にも挑戦したいのだが、なんたってお金がない。当たり前である。仕事をしていないからだ。
なんとかしないとなぁ、と思いつつ、毎日目眩はするし、体もだるいし、頭も働かない。まともにやっているのは主夫の仕事(家事)くらいのもので、そのうちの料理が中心。
本日もそろそろ晩飯の支度に取り掛かる時間である。その前にぬるい風呂にゆっくり浸かって、一服してから料理に取り掛かる。
今晩の献立は、牛もつ(ホルモン、ギアラ)と野菜の炒め物、天然ぶりの刺し身、サニーレタスとセロリとプチトマトのサラダ、豆もやしナムル、自家製糠漬け(茄子、胡瓜)、小松菜ととろろ昆布のお吸い物、押麦ご飯。
ひとまずは風呂に入ろう。17時半には飯の支度に取りかかれるだろうから、まあ、19時前には準備は整う。目眩はするが、頑張ろう。