先日書いた通り、リビングの大型エアコンが壊れた。おそらくエアーが抜けているのだろうと思うのだが、修理をしてもらおうと購入した家電量販店に電話しても、ずっと話し中。まあ、想像通り。
ヘタをすると買い換えないといけない。それでも工事に来てもらえるのは来月だろう。もっと遅いかもしれない。これから約2ヶ月の間、超暑がりの僕はどうすればいいのだろう。
と言いつつ、本日は少し気温が下がったみたいで、かなりマシなことになっている。しかし、室内温度約40度だから、扇風機だけではかなり厳しい。キッチンも続き間にあるから、40度以上の中で飯を作らねばならない。マジで熱中症に用心せねば。
でも、本日は大まかな夕食の準備は終わり、今、ブログを書き始めたところ。今晩の献立は、こどもピーマンと赤パプリカ、長ネギと鶏ハツの炒め物、茹でヤリイカを生姜醤油で、ピータン豆腐ネキごま油ソース、サニーレタスとプチトマトとかいわれのサラダ、トンネルジャガイモのポテサラ、自家製糠漬け(茄子)、揚げと小松菜の味噌汁、押麦ご飯。
以上の仕込みをしつつ、魚肉ソーセージをつまみに発泡酒ロング缶を飲み、さらにハイボールに変えてチビチビやっている。
仕込みは16時45分から開始。17時過ぎに汗だくになって自宅の水風呂に30分入浴。17時半からさらに料理の続きをやってこの時間。
何しろまったく収入がないから、家事をするくらいしかないのだが、もう半年くらいまったく「遊び」というものをしていない。趣味だった渓流釣りは、未だ左足の蜂窩織炎の後遺症で、ウェーディングシューズを履いて数時間持つのか怪しいから、我慢中。
昔はやたらにやっていたギャンブル(競馬もパチンコも麻雀も)も、すべてやめてしまった。カミさんがいうには「あんたなんか人生そのものがギャンブルだから、パチンコとかアホくさくてやってられんだろう」ということで、まさにそういう感じである。
学生時代はパチンコ(スロットです)はプロ級で、半年以上にわたって月20万円くらい儲けていたのだが、最後につき50万円負けて以来辞めてしまった。競馬は今のところ、トントンくらいな感じ。これからまた手を出したら負け続けることになるだろう。
せめて、安い湯治宿で3泊くらいしたいものだが、先立つものもない。時間的余裕もない。この調子では、近いうちに精神が破綻しそうである。考えてみれば、もう3年以上も趣味とかに時間を費やしていないと思う。まあ、裁判があるからなんだけども。
自分の招いたことだから仕方がないが、もう少しだけ心が晴れる時間を持てないものか。まあ、愚痴にしか過ぎないな。
もうあと1年くらいはこのような生活が続きそうである。
なんとかしないとなぁ。