今日もメタクソに暑かったが、昨日よりは湿度が少なかったようで、幾分マシな感じ。ただ、2階リビングのエアコンは完全に故障。

扇風機を全開にしてどうにか晩飯を食い終わったのだが、これだけでもはや圧倒的に体力が疲弊してしまっている状況だ。

何しろその前に2時間近くかかって晩飯の支度もしているのである。

 

今日の献立は、ほとんど昨日と同じ。

トンネルジャガイモのポテトサラダ、丸オクラのおかかポン酢和え、赤玉ねぎとブロッコリーとサニーレタスのサラダ、蕪の葉入りの納豆「頭巾外し」、賀茂茄子の味噌田楽、小松菜と油揚げの吸い物、十六穀米ご飯、蕪の糠漬け。

 

食後にカミさんが白玉小豆を作ってくれたので、これを食す。ただ、主食を何も食べていないので、少々物足りない。まあ、寝ちゃえ。

 

明日は、僕が自家製の味噌ラーメンを昼に作る予定。クソ暑いだろうが、まあ、仕方がない。

 

僕の味噌ラーメンは、かなり簡単で非常に旨い。まず、みじん切りにした長ネギ5cmとニンニク1かけ、生姜少々を胡麻油で炒め、香りが立ったら豚の挽肉150gくらいを投入。これを炒めつつ、水切りしたもやし100gを入れてざっと炒め、そこに鰹と昆布の出汁を入れる。

 

面倒なら、だしの素で取った出汁を入れても構わない。本当は個人的には嫌なんだが、ラーメンの場合は、化学調味料も案外気にならないというか、逆にいい味を出す場合も多い。

 

これで火を少し弱めて、別鍋で麺を茹でる。今回は中太麺を買ってきたが、細麺でもいいし、これはお好みで。そして、スープには三河の赤だし味噌を溶く。これメインで、他の味噌をブレンドしてもいい。

 

麺ごとの茹で時間通りに茹でて、フライパンからスープを丼に注ぎ、麺を盛り付け、最後にもやしや挽肉を天に盛って完成。お好みで、コチュジャンなんかを入れてもいいい。

 

このラーメンを食べると、町場の味噌ラーメン店のラーメンが食べられなくなる。塩ラーメンや醤油ラーメンはかなりの難題なのだが、味噌ラーメンは、味噌がうますぎるので、案外素人でもできるのだ。

 

さて、まだ20時なのだが、今朝は7時起きで、ずっと暑さと戦いつつ仕事をしていたので、それなりに眠い。ただ、今すぐに寝ると真夜中に目覚めることになるので、そうはいかないな。

 

取り急ぎ、晩飯の洗い物をこなして、米を研いで明日の朝にタイマーをセットして、それでも腹が減っているようであれば、軽く何か腹に入れて眠ろうと思う。

ではでは、お休みなさいませ。