今日は月イチの糖尿病外来の診察だったのだが、多分人生で初めて主治医に(というかお医者さんに)褒められた。激賞、という感じ。
診察室に入って体重計に乗って、洋服を着ているのに、ポケットに鍵やジッポライターなど色々入っているのに、97キロ台。昨年10月の入院時には112キロだったわけで、約15キロの減量に成功している。
いきなり先生に、おー! 頑張ったねえ、と言われ、昨日の朝の計測では96キロを切ってました、と報告したわけだが、よく頑張ってくれていますよねえ、とのこと。
で、血液検査の数値を説明されたのだが、先生のお言葉をまんま借りると、「なんとHbA1cが6.2だよ。もう正常値だ。先月7.2だったから相当頑張ったねえ」とのこと。
ガンマの数値も昔の4桁から、驚くかな、200ちょっとまで落ちている。内臓脂肪も減ったとの由。
さらに中性脂肪値は108で、もはや正常値内。入院前は1800くらいあって「血管の中をバターが無理やり流れていると考えてください。飯塚さんが明日の朝目覚めなくても(つまり死んでいたと聞いても)私は驚かない」と地元の町医者の主治医に言われていたのであるが。
まあ、結局は肉体労働のバイトを始めたことが効いているのだろう。僕にはありえないのだが、毎日の定量として測っているお銚子1杯のウイスキーも、最近は少し残してしまうようになった。自分でも信じられない。まあ、いいことなんだろうけども。
最後には、低血糖にはくれぐれも注意を、と言われ、バイトの時にもブドウ糖を携行してください、と言われた。注意されるまでもなく、毎回のバイト時にはポケットにブドウ糖ゼリーを2パック入れてあるのだ。今のところは低血糖の発作はないのだが。
明日も朝4時起きでバイトに行くのだが、我ながら頭が悪すぎて、ちっとも手順が覚えられない。結局は指導役の先輩に叱られつつ、仕上げを手伝ってもらいながら、なんとかこなしている感じ。
約3時間の短時間バイトだが、あまりにも時間がない。全然時間内に終わらない。もう6日も研修をしているのに。馬鹿だねえ。
今日は未だカミさんの仕事が終わらないので、飯もまだ食べていないわけだが、買い置きの豆腐を消費するために、温かい日ではあるが、湯豆腐を作る。これを割り出汁で食べることにする。薬味は細ネギとかんずりである。
その他、買い置いていたサラシ鯨と、仕込みを終えている芹のおひたしをおかかポン酢にて、さらに自家製の糠漬け(大根とにんじんときゅうり)、1時間近くかけて仕込んだ豆もやしナムル、もう一品欲しいので納豆でも出すかな、というところである。これに南魚沼塩沢米のコシヒカリ玄米ご飯。湯豆腐があるので汁椀は省略。
さて、そろそろ飯の支度の仕上げにかかりまする。
明日のバイトに寝坊して遅刻しませんように。。。
さて、毎度の宣伝です。
最新著作『発見! ファーストクラス民宿®︎』、Amazonにて予約受付中です。以下のリンクからAmazonのページにお進みください。
このリンクからご購入予約いただくと、僕に10円くらいだったかの広告料が入るのであります。どうぞよろしくお願いいたします!