この忙しいのに、歯を抜くことになった。歯周病で右奥歯の歯がグラグラになっていて、別に痛くはないんだけども、いずれ抜かなきゃいけないと言うので、先日、歯医者で紹介状を書いてもらった。
2通あるけれども、もう1通は口内炎が5年も治らなくて、どうやら腫瘍化しているようだとのこと。放っておくと癌化する可能性もありそうなので、かなり前に紹介状をもらったのだが、大病院で並ぶのが面倒臭くていまだに行っっていないのであった。
この際だから抜歯も一緒にやってもらおうと思っているのであるが、糖尿病の値が悪過ぎて、町医者で抜いて化膿したりすると入院する場合もあるとかで、結局大病院を紹介された。
問題なく抜ける目安の値はHbA1cが7以下。僕は今8.3もある。おそらく化膿して入院する羽目になるだろうな。すると、年内に民宿の単行本を出すことが難しくなるかもしれない。でも、仕方がないか。
問題は、歯を抜いた後にどうするかである。放っておくという手もあるのだが、インプラントなんか入れたら30万円近くかかりそう。当然お金がない。入れ歯、というのもなんだしなぁ。
味覚の感性が少しでも落ちたら、僕の生きがいのおおよそ半分くらいがなくなってしまう。もっと減るかもしれない。
2ヶ月おきに血液検査をして、白血球やCRPの数値も観察しているので、がんということはなさそうだが、何にしてもお金がかかりそうだな。痛いのも嫌だし。特に歯医者は苦手。
インプラントもいい話ばかりを聞いてはいないし。よくインプラントの広告で、女性が満面の笑みを浮かべた写真に「私たち歯を全部抜きました!」みたいなのがあるが、なんだがゾッとするね。
まあ、でも放っておいてもいずれ抜くというわけだから、早めに処置して、歯磨きももっと丁寧にやれるようにしたほうが良さそうだ。特に僕はタバコ吸いだからなぁ。
でも、来週から本格的にファーストクラス民宿の取材に取り掛かろうというのに、入院している暇もない。それどころか、病院で一日時間を潰している暇もない。さて、どうするべきか。
結局、大病院の医科口腔外科に行くしかないんだろうな。マジで嫌なんだけど。今週中くらいしか行ける時間が作れそうもないので、ひとまず今週中に初診を受けて、その後の予定は取材スケジュールと相談するつもり。面倒なことにならないといいんだけども。
とにかく、今月と来月が勝負である。おかしなことが起きないように願うばかりである。

