昨日書いた月次支援金の事前確認は、実にあっさりと通ってしまった。これでネットから申請ができるようになったので、今日の夜中にでも試してみたい。
温泉仲間たちが出版するマイレーベルの電子書籍の編集も、着々と進行している。現在、掲載写真の整理がほぼほぼ終わって、あとは先割付して原稿を書いてもらう、という段取りまで進んできた。ただ、皆さんプロの物書きではない人が大半なので、この原稿書きがきっと大変なんだろうと思う。
それでも、あまり僕が原稿をいじらずに、皆さんの自分の言葉で温泉の魅力を紹介して欲しいと思っている。
表紙もほぼ完成してタイトルも決まっているけれども、今の所はまだ内緒。近いうちにこのブログでもアナウンスできると思う。その節にはどうぞよろしくお願いいたします。
それにしても今日は暑かった。車の中は蒸し風呂、ハンドルは火傷しそうなほどの温度である。暑すぎて食欲もない。とはいえ、そろそろ晩飯の支度の時間である。
今日はワラサの刺身(いつもこれくらいしか買うものがないのだよ、マルエツには)、冷奴、湯でブロッコリー、キャロットラペ(これはカミさん作)、オクラのおひたし、しいたけと蒸し鶏の卵とじ、薄揚げととろろ昆布の吸い物、といったところ。
冷奴は氷水を張った大鉢に6頭分くらいにして浮かべるつもり。プチトマトとキュウリも彩りにして、割醤油と鰹節、茗荷、大葉の細切りを添えて出す。こうするとサブメインとしても立派。
うちは2階がリビングなので、めちゃめちゃ暑いだろうな。先に冷房を入れて30分くらいしてから飯の支度に取り掛かろう。
今日は6時過ぎに目覚めたので早く寝ます。
パイプの葉(シャグ)がなくなりそうなので、明日、近所に別の銘柄のを買いに行きます。交通規制いつからだっけかな。まだ地元までは規制されていないだろう。多分。
飯塚玲児のmy Pick
