ただで行ける州立大学ってどうなの? | しなやかに。

しなやかに。

結婚と同時にアメリカへ。日本とアメリカを行ったり来たりしながら2015年9月末より3度目の田舎なアメリカで生活中。
サッカー大好き、勉強嫌いなアメリカ産の息子二人。
長男は難なく日本の大学生に。
次男はアメリカと日本、どっちを選ぶのか行く末を見守り中✨

ようやくここの州も
感染者が多い州から戻ってきたら
14日間の自主隔離の要請が出ました。

まだ感染者が少なかったJuly 4thの前に
これを出してれば…

出した所でどれだけの人が真面目に守るやら…

今週も次男のサッカー友達が二人
フロリダに行ってますもやもや



3月からコロナで世の中が
すっかり変わってしまい

長男も気持ちが揺れているようで
最終的には本人が決める事なのですが
相談されても何が一番良い選択なのか
私も良く分からず
少しずつ調べながら色々考えてます。


旦那は元々、ここの田舎の学校やサッカーの環境の悪さを不憫に思ってか、認知症の母が心配なのか、いつでも母子は日本に帰って良いと前から言っていて

特に長男には日本の大学に行くよう
私の居ない所で時折言ってくるそうです。

積極的に動かず
勉強が好きじゃない長男には
日本の方が合ってる、
せっかくの帰国子女受験を
使わないのは勿体ない
とのことみたいだけど
私には金銭的な物にも感じる。


そんな中息子達は二人共
アメリカの大学へ進学を希望してるので

私は少しでも長く駐在生活が続けば、
最悪母子でアメリカに残る覚悟で
息子達の気持ちに寄り添って来ましたが


9thの頃に
「アメリカの大学でサッカーを続けたい!!」
と言い出した当の長男は
3月からまともにサッカーが出来なくなり
更にノンビリに拍車がかかりもやもや

サッカーサッカーとゲームゲーム以外は疎かで

勉強を頑張る訳でもなく
自分からリクルートへ積極的に
動いてる気配も無し

私もすっかり興味が失せ
本人の力で親子双方が
納得行く所に決まらなければ
日本に連れて帰り
帰国子女受験させれば良いか、
位に思ってました。
そんなんで受け入れてくれる所あるのか?!


4月になりいよいよ大学サッカーは
諦めたのか
近所の州立大学に進学の話をしてきました。


なんでも
今の大した事ない成績でも
事務手続きだけで
エッセイも必要なく
近所の州立大学には無料で行けて
更にお小遣いも出るらしく

長男へも早く申し込みするよう
4月頃からかレターが届いてます。


この周辺の高校から
その大学に進学する子が多い理由って
こういう事だったのね!!

毎年サッカー部の子の殆どが
9月のシニアナイトの時点で
既に卒業後の進路が決まっていて
その州立大学へ進学、と発表します。


残念ながらそこの大学には
男子サッカー部が無いので

部活ではなくクラブ同好会でのサッカーか
隣接州のMLSの下部組織か
地元の大人チームで
続ける事になりますが

バイトしながら
楽しくサッカーを続ける道はあります。


なので長男の周りは
一切受験生モード無しで
皆んなの〜んびり
好きな事だけしてるんです。

家族みんながここに住み
今後もここで生活する予定なら

必死に勉強しなくても
必死に仕事しなくても

日本からの駐在員よりも大きな家に住んで
旅行も沢山行って
時間にも余裕がある暮らしが出来て
幸せだと思います。

でも近い将来
家族が日本に帰ってしまう息子の場合
どうなんでしょう。

アメリカの大学を考える時
卒業率も大切と聞いたのですが
ここの州立大学はどこも
レベルがあまり高くなく
卒業率が凄く低いのです。

日本人が少ない地域なので情報が少ないのですが、アメリカ人とハーフの日本人の子がその大学を卒業し、大都市にある日系企業に就職した前例はあるようです。

ここの州で生活を送る分には
いくつか日系企業もあるので
就職に困る事もなさそう。

主人の会社でも数人の日本人が
現地採用で働いてます。

はたまた良い成績をキープし易そうなので
途中でトランスファーや
大学院に奨学金貰って行くとか?!


タダに惹かれてしまう自分がいて
とりあえず私達が日本に帰るまでは
最悪そこでもいいかなとも
思ったりもしてましたが

それから数ヶ月が経ち
新たな選択肢が出てきたようですアセアセ