【スマホ代編】年間30万円以上の節約のためにやったこと | マナ世帯月収35万円~資産運用で4年で1000万円目標~

マナ世帯月収35万円~資産運用で4年で1000万円目標~

6歳のおませなお姉ちゃんと
4歳のやんちゃボーイの弟くんのママしてます。

共働きですがローン完済のための+αの収入を得るためポイ活やってます

ふるさと納税/資産運用/株/ただポチなどスキマ時間にコツコツやってます

ポイ活&お得活動、家計簿記録




こんにちは🙋♪




前記事にはたくさんのいいねありがとうございます♥








前記事に引き続き第二弾です♪


第一弾はこちらから ´ω` )/

【固定費削減】年間30万円以上の節約のためにやったこと①







家賃の節約に成功したわたしは
通信費の節約に取り掛かりました!



~スマホ料金編~


当時は夫婦ともにs○ftbankのiPhone使用
料金は毎月7000円ほど払っていました。




あるとき私の無給期間で生活が苦しくなったときにスマホ料金が家計を圧迫しているんではないかと思うようになり見直し始めました🤗



当時の通信費
iPhone2台(14000円)+
Wi-Fi(4000円)=18000円

月13万円のときに通信費18000円はかなり痛かった・・・どちらかが1万円になると、通信費が2万円になることも(;´д`)トホホ…





スマホ料金の節約について調べていると 
格安SIMというものがあることを知り、
それから本を買って猛勉強(′・ω・)φ








仕組みや用語の意味さえ分かればあとは簡単✧︎


今は格安SIMが普及していて
さらに乗り換えやすくなっていますよね💗😍




格安SIMはよくわからない・・・という方は
楽天モバイルやYモバイルなどの格安スマホのほうが取り掛かりやすくていいかも🤗‼




現在は夫も格安SIMに乗り換えたため

夫 2,500円
私 800円



当時と比べると今の通信費は
14,000円⏩3,300円(⑉• •⑉)❤︎





なんと月で10,700円。
年間128,400円もの節約になっていました👍💕






変わったところといえば

・LINEのID検索ができないところ(ふるふるは普通に使える)

・キャリアメール(@softbank.ne.jp)が使えなくなったこと


くらいであとは難なく使えていますよ«٩(*´ω`*)۶»



LINEのID検索ができないと困るという方は
LINEモバイルならそれも解決です🙌🏻♥



キャリアメールについてですが
私は特になくても困りませんでした。

今はLINEが主な連絡手段なので
LINEしてないかたにだけ
アドレス変更を伝えたらよいので
負担に感じることはありませんでした♪
アドレスはフリーメールを使っていて
特に問題を感じたことはありません🙆🏻👌






とっても快適でおすすめですよ( ˆ ˆ )/♡



格安SIMm最低契約期間がないところや
短いところ(半年など)もあるので短期間使用してみて、合わなければやめるという方法もあるので、通信料が高くて悩んでおられるかたはまず試してみてもらいたいなーと思います😆🔆








ちなみにわたしはHUAWEIにUQモバイルを挿して使ってますヽ( ¨̮ )ノ
















最後はWiFi編です⏩