ほこのブログ -12ページ目

ほこのブログ

私の独り言ブログです。ブログかくことで、ストレス発散してますので、若干、日本語おかしいところ多々ありますが、温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

ついに先日私も誕生日を迎えました。

普通にケーキ食べて終わったのですが、何か誕生日に欲しいもの…。

特にない。


あった!!


マイホーム爆笑


何度考えても今はこれしか思いつきません。

でも、なんせ高いびっくり

ハウスメーカーって上物だけで3000万超は当たり前で。

なおかつ我が家が建てる予定の土地は、現在田んぼなので造成工事、地盤補強でハウスメーカーの見積り600万、

外構抜いても4000万越えで😱😱😱😱

それは無理やーガーンガーンガーン


共働きならいけるんやろうけど、でも高い。

でもハウスメーカーで建てたい!!

結局我が夫婦はブランド志向なんかな。

仕事中も悩んでます。

本当に早く欲しいわ!


現在、ほんとにマイホームが欲しくなってきたので、いろんなメーカーを見てます。

 

とりあえず、ハウスメーカーに。

 

今日は実際に住んでいる単世帯の家の人の見学に行ってきました。

 

丸一日見学して、話聞いて

 

疲れたわー。

 

そして、今のところ、連絡先を教えたメーカーは3社だけど、なんか営業ってホントだいじだなぁと思いました。

 

1.ハウスメーカーA

  家の雰囲気は好き、いいもの作ってるのは理解できたけど、入社2年目の営業君は私の思いがなかなか伝わらない。

 収納がいる!!って言ってるのに、なんでいるのか、と聞いて、わかってるつもりでもなんか、小さい収納、または変なところに収納になりでっぱりがでて変な間取り。→この営業君は11月に他県に異動になったので店長が私たちのことを引き継ぐことに。ちょっと期待。

 

2.ハウスメーカーB

 高いのは聞いてるし、鉄骨の家なので、木造志向の私たちにはあまり興味ないなと思いつつも、以前にちょっとお邪魔してその後有名スィーツをもらえるというDMをもらったので、行ってみることに。そしたら入社25年目の店長が対応してくれて、話が分かるって言ったらなんの!!

質問に無駄がない!営業なのに手書きで私らの要望を聞いてサーと間取り書いてくれました。

その後見積もりもらってやっぱ高いと思いつつも、私たちの質問に的確に答えてくれるし営業さんからの質問も無駄がなく、間取りも無駄がなく、ちょっとここ気に入ってしまいました。

 

3.ハウスメーカーC

 ハウスメーカーの中でもそんなに高くないと聞いていたし、友人も建てた子いる木造の家なので本日実邸見学に。

 家は外観も中もそのメーカーとわかる作りであまり感動はなかったんですが、所有者さんの話を聞けて良かったかな。ここの営業さんが、ほんとあかんわーと思いました。

私も旦那もわりかし堅い仕事をしているせいか、適当すぎる!!その家に住んでる人や私らよりこのメーカーの知識がない入社半年の新人くんでね。無駄が多いわー。仕方がないかもしれんけど、この知識量で、一人で営業に出させる会社の体制もちょっと問題だなぁと思ったくらい。

 

売るのは高いものやけど、営業大事と実感してます。

 

今のところフィットするメーカーに当たらないので、ちょっと他にも見てみたいけど、

時間がなさすぎる。そして、疲れる。

 

一生に一回のことなので、慎重になります。

 

この三連休は天気がいいのに子供を外であまり遊ばせてあげれないし。

 

悩ましいところだけど後悔のないようにやりたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次男君の運動会、無事終わりました。

天気はよくなかったけど、室内なので関係なし!

正直な感想は…

楽しかったなぁ。

普通のお母さんは、子供のイベントをいつもこんな気持ちで見ているんやなぁと、そんな気持ちで見れることに感動しました。

まず入場。

抱っこされて入ってくると思いきや多くの観客に泣き出す子も多いのに自分の足で歩いて入場!

立ちもしなかった長男のときとは全然違う!

その後最前列の私らを見つけると、

おかあさーん!

とこっちに来たので、

あっちいきなさーい!
と言うと大泣き💦😭💦

すると先生に連れ戻され、しばらく泣いてましたが、1曲めの

わぁ~お!

が終わるとけろっとした顔で次のかけっこの準備へ

小さいクラスからかけっこやったけど、待っている間も、しっかり座って待てれてる。

回りが気になって立ってしまう長男とはえらいちがうわ。

その後かけっこでスタートラインに立つと

○○くん!

と呼ばれ、

しっかり

はい!

聞こえる声で返事!
😊

よーい、ぴー

と合図でしっかり走ってゴールで待つ私のところに1番にゴール🚩🙌🚩

イヤイヤでスタートラインにも立たず、かけっこなのに先生に抱っこされてゴールやった長男とはえらいちがうわ。

その後親子競技に旦那と行きました。
長男のときも旦那に行ってもらおうとしたら

お母さんがいいーー!!

と仕方なく私が泣き叫ぶ中連れ出したので、またここでも大きな違い!

親子競技は無事に終わりました。

次男君のこれからの成長が楽しみです


頑張ってね!