何か落ち着く | ほこのブログ

ほこのブログ

私の独り言ブログです。ブログかくことで、ストレス発散してますので、若干、日本語おかしいところ多々ありますが、温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

年末、どこも混んでるねぇ。

そして、物価高いガーン

家事をし始めて初めて気付いた年末年始の食料品の物価の高さガーン


なので、あまり買う気がしません。

でも、なくなるし、家にばかりいたくない
ので、仕方なく出かけましたウインク

その一

コストコウインクラブ

2回目の出動ですチョキ

前回は様子見だったけど、今回は、コストコの本を買って、しっかり予習してから行きましたニコニコ

そして、まず、カートが邪魔なのでカードなしで店内を物色。

魔の2歳児は最初、コストコの雰囲気に場所見知りして、抱っこを要求するも、すぐに抱っこ紐から

出してー


という始末(; ̄ェ ̄)

でも危ないので


だめー

出してーーーー

だめー

出してーーーー

の繰り返し。


その後、カートを持ってきてカートに座ったら、大人しくなりました。
といってもカートの商品入れるところやで入ったらあかんのやけど。

今回はお目当てのものを決めていたのですんなり買い物ができました!!

一個あたりが量が多いので7000円になりましたがあせる
いい買い物が出来ましたニコニコ
周りのカートの中身を見ると、前回来た時は、コストコの定番商品を買う人が多かったけど、今回はお正月用品や、年越し蕎麦用の?海老天を買ってる人が多かったです!
フードコートもすごい人でしたが、前回購入済みなのでそそくさに退散しましたニコニコ

息子君は、新幹線が間近で見れたので良かったかなおねがい

新幹線、早いねぇ~!!

と何度も言ってました!

あと、道中見える

せびるーるー(セブンイレブン)

がすだーだー(ガソリンスタンド)

最近覚えた
みにっぽっぷ(ミニストップ)

あと、
きゅうきゅうしゃ!!


に大興奮でした(^^)



その後、大掃除であまりにも汚いダイニングテーブルの下に何か引くものを買いにホームセンターへ

その二
プラント6

ここもカートが大きいけど、とりあえずお目当ての商品があるか物色したら、あったので購入!

ここでも魔の2歳児が自転車売り場から動かない。
その後動くも床で寝そべるえーん
無理矢理引っ張ると怒るのでじっと我慢。
その後、店員に注意されたのでやっと動いてくれました、
が、また自転車売り場でペダルを触って遊ぶムキー
旦那に魔の2歳児はお願いして、購入したマットを車に積み、息子の元へ戻るとまだ遊んでるえーん

そろそろ下の子の授乳の時間やし、授乳室あるかなーっと探してたらありました!!

誰も使ってなくて真っ暗やったんやけど、
電気をつけると個室が4つ!

しかも、1つ1つにベビーベットと椅子があり、かなり落ち着いて授乳出来ました
{D59770AF-6139-423A-B6B4-310A78F2CF5F:01}

今まで行ったショッピングモールの授乳室で一番かもー

綺麗な感じやないんやけど、どっかで役目を終えたベビーベットと布団、椅子がなんか良かったわ!

プラント6はよく行くけど、授乳室使うほど長居しないからいい発見ができたおねがい

似たようなアメリカ系のショッピングセンターコストコは授乳室あるんかなー。

コストコは混んでるからやたらプラント6が落ち着いた1日でしたウインク口笛