2人の子育て | ほこのブログ

ほこのブログ

私の独り言ブログです。ブログかくことで、ストレス発散してますので、若干、日本語おかしいところ多々ありますが、温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

家に帰って1週間経ちました。

2人の子の育児。

かなり大変。

正直、1人ずつ甘えてきたら対処できるけど、同時にきたら大変過ぎるガーン

基本的にそんなときは下の子をほかっておくんやけど、授乳中に上の子が甘えてきて。

抱っこして授乳しながら上の子おんぶ。

母ちゃん、って感じの格好になってます爆笑

乳児の子育ては経験あるけど、魔の2歳児の子育ては新米やで四苦八苦あせる

独占欲も強くなってきて自分の使ってたものを取られると怒る怒る!

今日もばーちゃんに買ってもらったおもちゃをおせっかいな姪っ子に触られるとおこるガーン姪っ子的には面倒見てあげてるつもりやけど、所詮子供。
自分が仕切って遊びたいもんで、うちの子のペースを乱す→うちの子の怒るムキー→私疲れる

あと、下の子を初めて今まで自分が使ってたエルゴで抱っこしてるのを見て大泣きびっくり

その後、エルゴを見せて

おんぶする?

と言うと喜んで寄ってきます!

保育園のお迎えのためにインサート買ったのに、上の子見てるところでは、あまり使わないほうが良いみたいあせる

保育園のお迎えもインサートしてても、ぐずったら危なくてえーん
首がすわるくらいまでは祖母のヘルプをお願いしそうです。

祖ふぼは協力的に送り迎え手伝ってくれるけど、祖父母に手伝ってもらうと、姪っ子がついていきたいって言ってくるのも厄介あせる
基本的に、もう実家やないんやけで、私が出来ない所を祖父祖母にフォローしてもらうというスタンスでいきたいんやけど、姪っ子おるとそのペースが乱れるムキー

先週なんて、ついてきてダメって言ったのに祖父に別で乗せてってもらって保育園の駐車場で待ってるしムキー
うちの子の可愛がってくれてるのはありがたいんやけど、私よりも先に部屋に入ってしかも、ドア、開けっ放しでガーン
荷物をまとめてたし、私は先生と保育園の様子とかちょっと話たいのに何でも先にやろうとするから来てほしくないのよね。

あと、夜ご飯の準備迎えに行く前に全てやっとかなあかんね。

この前だって迎え終わってメインを焼くだけ残りておいたら、

お手伝いするー!

と言い出し、他に授乳、2人のオムツ替え、あやしてーってやってたら、15分で出来るところ、1時間かかったもんね。

お手伝いすると自分で食べてくれる確率高いで良いけど、考えなきゃね。

何とか段取りを試行錯誤している状況です爆笑