今回は前回よりも実家にいることが苦痛ではありませんでした。
子供が2人となると上の子の面倒を見てもらわなきゃいけないので。
あと、家事の中でも料理が一番やりたくないから、それをやってもらえるだけでもかなりありがたいです。
しかし、最近、上の子は、日数を重ねるにつれて、下の子にお母さん取られたという気持ちが強くて。
下の子をお風呂に入れてると必ずお風呂の中に入ってきます。
前はベビーバスで沐浴やで良かったけど、つい最近からベビーバスを卒業して大人と一緒の湯船なので、入ってこられると困ります!
上の子お風呂に入れるのはじーちゃんの唯一の仕事なので!
昨日も、お風呂に入れてると
開けてー
と、泣いていました。←鍵をかけてるので。
切なくなるわ。
また、寝るときも、私が入院中は、じーちゃんと歌いながら寝たのに、私が退院後、少しすると、じーちゃんとは寝なくなりました。
寝かしつけようとすると、どっかにいってしまいます。
そして、最近は
お母さんと寝る!
とはっきり言葉でいうので、無視も出来ません。
ある程度授乳させれば、その後下の子が多少泣こうとも無視して上の子の寝かしつけ。
すぐ寝ればいいんですがなかなか寝ません

結局30分以上は時間を取られ、私も一緒に寝てしまいます!
下の子の世話より上の子が大変

つくづく感じます。
あと、上の子が保育園行ってる間、運転も解禁になったでどっか買い物行きたいんやけど、まさかのチャイルドシートがこしょう

1人目から使ってる回転式のやつなんやけど回転するためのロックが解除できず

この前、一か月検診の時に、うちの車から、ばーちゃん車に付け替えようとした時に発覚して

その日は兄家族に借りれたで良かったけど、なんとかしなきゃ車ではどこにも出かけられない

早急に買わなあかん
レンタルにしようかも迷い中です。

早くきめなきゃなー