最近お初が続きます!
今日から、地元のカルチャースクールで茶道を始めました。
茶道っといってもあまりわからん私。
学生まではバリバリの体育系の部活少女だったので、そのとき付いた足の筋肉で、正座が5分として持たない私。
これだけが心配でした。
始まって5分。
ちょっとしびれてきて左足を右足に乗せる。
更に5分後、その逆をする。
しばらくしたら、足は何も出来なくなりました。
そうして、もう崩して大丈夫だよといわれたときは、全く動きませんでした。
周りは皆ずっと正座してる。
大丈夫かなぁと思いつつ。
とりあえず、2ヶ月頑張ってみよう!
茶道って、奥が深いね。
着付をやってたときに、着付けの先生が茶道もやってたからある程度のことは聞いていたけど、
今日始めてしっかり聞いて改めてかんじました。
お辞儀一つでも意味があってやるもんで。
やりすぎも良くなくて。
あと、抹茶だけあってもいけないもんで。
掛け軸や、器、いろいろ高級品も眺めて楽しむといったかんじでした。
思ったよりも恐くない優しい先生やし、周りもいい感じの人みたいなので、
次回も楽しみです!