あすなろ 結果報告 | 日本大学女子ラクロス部

日本大学女子ラクロス部

日本大学女子ラクロス 公式ブログ

こんにちは!

今回、初めてブログを担当させていただきます。

2年 #43 佐藤汐莉(しぃ)です。


日頃より日本大学女子ラクロス部を応援してくださっている皆様に、心より感謝申し上げます。

また、今回の試合の応援のために、雨の中を遠方からお越しいただいた保護者の皆様、コーチの皆様、先輩方、そして配信を通して応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。


今回は、5月6日(火)に行われた第3回学年試合「あすなろ」の結果についてご報告させていただきます。

今回もウィンターに続き、武蔵大学さんと合同チームを組んでの出場となりました。


【試合結果】

1試合目

vs 東京学芸・東京農業 

2-3   Lose


2試合目

vs 家政・東京経済・白百合・桜美林・ICU・関東学院

12-0  Win


この結果により、残念ながら予選敗退となりました。


悔しい結果ではありましたが、最後の学年試合で、チーム全員が心をひとつにして全力で戦う事ができました。

積み重ねてきた練習の成果を発揮し、試合の最後まで気持ちを切らさずにプレーし続けたことは、今後につながる大きな一歩だったと感じています。わずか1点の差の重みや、チームで勝利を目指すことの難しさと大切さを、改めて痛感する機会となりました。


この「あすなろ」をもって、2年生としての学年試合は一区切りとなります。感じた悔しさを無駄にせず、これからの成長の糧として、前を向いて進んでいきたいと思います。



(マネさん2人がサプライズでTシャツを作ってくれましたラブラブ)



そして、いよいよこれからはリーグ戦が始まります。

私たち2年生も、いよいよチームの中核としての役割が求められる時期に入ってきました。より多くの同期とともにピッチに立ち、勝利に貢献できるよう、日々の練習に一層励んでまいります。



(試合後に日大×武蔵で📷✨)



あすなろでご指導いただいたじょーじさん、ふうさん、本当にありがとうございました。また、私達の土台を築いてくださった育成の先輩方、ばんさん、れおさんにも心から感謝申し上げます。結果でお返しすることはできませんでしたが、必ず成長した姿で恩返しできるよう、これからも努力を重ねていきます。



(熱い応援を送ってくださった先輩方です🌷)



最後に同期へ

本当にお疲れさま。悔しい結果だったけど、みんなと最後の学年試合ができて楽しかったよ。次は、このメンバーでリーグ戦のピッチに立とう。笑顔でまた一緒に戦えるように、頑張ろうね。



今後とも、応援してくださる皆様への感謝の気持ちを胸に、チーム全員で成長し続けていきます。引き続き、日本大学女子ラクロス部の応援をどうぞよろしくお願いいたします。


長文となりましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました!


#43 しぃ