引退ブログ りり | 日本大学女子ラクロス部

日本大学女子ラクロス部

日本大学女子ラクロス 公式ブログ

こんにちは❤️‍🔥

「りりとは4年間一緒にやっていける気がしないと思ってた」と最近暴露された まい から回ってきました。衝撃💥、無事にやってこれたよね??

4年 #12 酒井望結(りり)です。


日頃より日本大学女子ラクロス部の活動にご支援・ご声援を頂いております本大学の学生部学生課の皆様、顧問の中川先生、各学部の先生方、コーチの方々、OGの方々、保護者の皆様、全ての皆様に感謝申し上げます。


偉大な先輩方が築きあげてくださったチームを受け継いで始まった24チームも、早いもので2日後の主将べあの引退ブログをもって終止符を打ちます。

今年度主務として様々な方と携わらせて頂き、改めて沢山の方のサポートの元で活動できていることを実感しました。

最後に良い結果をご報告できたことが何よりも嬉しいです。

(一部昇格後📸)


私達は普段学生が主体となってチーム運営を行っているので、部員全員に役職がついています。

全てにおいて部員一人ひとりが関与しており、何の不自由なく活動ができている環境に、当たり前のことなんてひとつもありませんでした。

必ず裏で誰かが動いてくれていました。

だからこそ全員で掴み取った『一部昇格』はこれまでの皆の頑張りを形として残すことができ、本当に本当に嬉しかったです。

正直、一部昇格出来なくても最高のチームだと心から思っていたので。

一部昇格した瞬間は未だに夢のようで生涯忘れられない光景です。

次は後輩達が『日本一』になって喜んでいる姿を見たいです🇯🇵


ここで過ごした4年間は沢山の仲間と喜怒哀楽、様々な感情を共有し合いました。

中でも私の宝物である同期。

切羽詰まって、時には大好きな同期を信頼出来ない時期もありました。

なんであんなこと言ったんだろうと帰りに後悔したこと、沢山あります。

自分の無力感と余裕のなさに悔しかったです。

でもやっぱり顔を見るだけで安心感を与えてくれる存在で私が頑張れる1番の要因でした。

出逢えて良かったです。


この場をお借りして

ありがとう。4年間お疲れ様。


(夏合宿での1枚📸)

2024年度スローガンであるSUN

誰よりも太陽の存在になる️☀️と決心したつもりが、

可愛くてフレッシュな1年生

反抗気味でお世話の焼ける2年生

絶対的信頼と安心感のある3年生

4年間を共に過ごした同期

皆に照らされて1年間駆け抜けることが出来ました。

ちなみに個人的に1番眩しかったSUNは2年生の あゆ 🏅

眩しすぎてサングラス必須



(スローガンの「SUN」☀️)


最後になりますが、 

2025年度、日本大学女子ラクロス部は10年振りに一部の舞台で戦います。

私の中ではまだまだ可愛くて仕方ない娘達👧🏽ですが、大舞台で戦う部員達に、引き続き温かいご支援・ご声援をいただけますと幸いです。

1年間本当にありがとうございました。


次は、ラクロス界で魔法使い🔮と有名な

副将の りの です

お楽しみに、私も楽しみ😊


#12 りり