リーグ戦 意気込み | 日本大学女子ラクロス部

日本大学女子ラクロス部

日本大学女子ラクロス 公式ブログ



こんにちは!

今シーズン副将を務めています、

4年#14米田有葉(めい)です。



いつも日本大学女子ラクロス部を応援して下さる皆様、ありがとうございます。

(4年Aチームのメンバー)




いよいよ明日、リーグ初戦となりました!



このような状況の中で2部昇格を目指し

無事に活動を続けて来れたのは、

今井さんやコーチの方々をはじめとする

関係者の方々のご理解とご協力があったからです。


この場を借りて感謝を伝えたいです。

本当にありがとうございます。



また今日まで、

色々な状況を理解して、厳しい感染対策を受け入れ守ってくれた部員達、ありがとう!



無事に準・Vリーグに出場し続けられている事、

みんなでリーグ初戦を迎える事ができて本当に嬉しいです。




さて、、

今回はリーグへの意気込みを書かせて頂きます!

ぜひ最後まで読んでください!

(Aチームのメンバー、今シーズン作った練習着セット)


1月に新チームがスタートしてから約8ヶ月。

本当に沢山の事がありました。


慣れないこと、予期せぬことばかりで、

上手くいかず空回りしたり、何が正しいのか分からず苦しいこともありました。


ここまでする必要があるのかな、何がチームにとって最善の選択なのかなと悩んだ時には、

なぜ2部昇格したいのか必ず考えてきました。



そんな時、まず1番に想うことは、

勝って目標を達成し、このチームの全員が笑顔でシーズンを終われるようにしたいということです。


ラクロスやこの仲間が好きだから、

ラクロスを続けているけど、

泣きたいくらい辛い事や逃げ出したいと思う事も沢山あると思います。

 

それでも諦めず、考え、行動し、

一人一人が沢山の山を乗り越え、頑張ってきました。

特に今シーズンは新しいことに取り組んだり、様々な制限がある中で苦労も多かったと思います。


だからこそ、

皆の一つ一つの行動が、判断が、間違ってなかったと2部昇格という結果で証明したいし、

入れ替え戦の終わりのホイッスルがなった瞬間、

このチームの全員が今年1年頑張って良かったと心底から思えるようにしたいと強く思います。



そして、

お世話になっているコーチの方々やOGさん、

いつも応援してくれた自分の両親に結果で恩返しをしたいです。


少し話が逸れますが、

結果で恩返しという言葉の本当の意味を、

恥ずかしながら、私はこのチームで知りました。


今までの自分の目標達成の原動力といえば、

良いプレーをしたい!勝って喜びたい!

という単純な理由だけでしたが、


いつも真剣に私達に向き合い、

全力で一緒に目標を追いかけてくれる明日香さんに出会ってから、


自分たちが勝つ事で喜んで欲しい、

このチームを指導して良かったと思って欲しい


という想いを持つようになりました。



言葉では感謝を伝え切れないくらいお世話になった方々、支えてくれた方々に

勝つことで恩返しをしたいです。



2部昇格への想いはまだまだ沢山ありますが、

勝って全員が笑顔でシーズンを終えること、

勝つ事でお世話になった人に恩返しをするために


副将として、一選手として自分に出来る事、

ベストを尽くします。



きっと苦しい場面も沢山あると思います。



ですが、

強い1on1の対峙でボールを奪いきる、

絶対に諦めずボールを追い続ける、

声を出してチームを鼓舞し続けることで、

このチームの皆と2部昇格を必ず実現させます。



どんなに苦しい状況になっても、

皆で声をかけあい、点をもぎ取って、

どんな形でも必ず勝ちきろうね。

私たちなら出来る!


やるぞ、やるぞ、やるぞー!!


長くなりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。

(4年同期)


#14 めい