こんにちは、4年#MG大沼麻衣子(みら)です。
今年1年間日本大学女子ラクロス部19チームを応援して頂き本当にありがとうございました。
また、MGの唄沢山沢山ありがとうございます。嬉しかったです。
選手がチームのことについて
沢山書いてくれたので
私は4年間を振り返って
ちょっと思ってた事考えてた事
とか伝えられなかった事伝えます。
今振り返ればこの4年間辛い事や大変な事も沢山ありましたが、楽しく自由にやらせてもらったのかなと思います。
1年生
3年前はMG沢山いました、、、笑笑
今では考えられないですが、各チームに2人はつけられるほどいました。
淡々と仕事をこなしていく先輩
選手に何かあればすぐに呼ばれる先輩
いつの間にか仕事が終わっていて全てが早い先輩
私の話をなんでも聞いてくれる先輩
ほんとに沢山先輩がいて
私は迷惑をかけないように仕事をしていました。
同期は
初めてのラクロスに触れて
楽しく練習して
上手くいかなくてみんなで悩んで
同期みんなの色々な状況を見て
「同期で練習出来て楽しいだろうなぁ、楽しそうだなあ」って
少し羨ましく感じることがありました。
少しじゃないですね
すっっっっっっごく羨ましく感じました、、、。
でも、出来る事が増えて成長していく同期を見るのが私にとっては1番嬉しい事でした。分かんない分かんないって言いながらも何度も何度も挑戦していく姿を見て1年生の頃から本当にかっこよかったです。
2年生
MGの仕事も覚えて淡々とこなす日々が続きました。淡々とこなせばこなすほどMGの仕事が作業に見えてくる自分がいて、
「やめようかな、やりがいゼロだし、作業だし」
と思うことが多くなり前向きな気持ちにならないことが日々ありました。選手が一生懸命練習してるからこそあまり相談も出来ず、自分の中に留めておくことが多くなりました。
自分のことを言える人もいなかったし
同期のMGもいないしで
ふてくされてた自分もいました。
でも少しだけでも話を聞いてくれたり相談に乗ってくれる同期がいたからこの2年生を乗り越えることができました。
同期は
1年生の頃よりはるかに上手くなって
上手くいってみんなで喜んでる姿を見て
どんなに私が前向きじゃなくても
同期が喜んでたり上手くいくとやっぱりなんか嬉しかったです、、、、笑
3年生
先輩が引退しグッと人数が減った中で改めて大変さに気づきました。3年目にしてやっと気づきました。ほのかさん(4年MG)の仕事の早さについていくのに必死で
足を引っ張らないように
迷惑をかけないように
考えながら必死に動きました。
4年生
私にとってはラスト1年間とても短く感じました。5月からMGが1人になり不安しかありませんでした。
選手みんなから
「手伝うからなんでも言ってね」って
何度も何度も言われました。
本当にたくさんの言葉をかけてくれてありがとうございました。
私を思っての言葉だしありがたく感じなきゃいけないのになぜか素直に受け入れられなくて
「1人でできるし、大丈夫だし」って
自分に言い聞かせてました。でも実際始まると出来ないことの方が多くて、悔しさもだし悔しさ以上に情けなく感じました。
「もういいや、むりだ」って
諦めようとした事
諦めてしまった時もありました。
本来MGって選手を支えるサポートする立場であるのに全然思っていたことができなくて
悩んだこともありました。
でも、私がグランドのどこにいても
「まいー」
「まいこー」
「みらー」
「みらさーん」
って呼んでくれる選手がいて
その時に思いました。
「名前を呼んで必要としてくれる人がいるんだ」
「自分が今できる事精一杯みんなのためにやればいいんだ」って。
出来る事は少なくても
選手とコミュニケーションだって取れるし
走れば2チーム見れるし
テーピングもひがさんに聞いて巻くことが出来るし
痛いって言われたらネットや本で調べられるし
試合終わって帰ってすぐデータも出来るし
やれる事は自分に沢山あるんだって
思うようになりました。
だから、日々の練習だって夏合宿だって
乗り越えられました。
こうやって思うことができたのも、ここまで来れたのも選手全員のおかげです。
ありがとうございました。
また、10月11月からMGとして戻ってきてくれたあおい、ことかありがとう!
同期がいるって素敵だなって改めて思い、助けられました!!色々これしてあれしてって言ってごめんね。
MGの写真ないから今度3人で撮ろうね!笑
同期にも伝えたいこといっぱいあります。
「色々な意味でこの学年は影響力がある」
いつかどっかでみんなに言いました。
でも本当にこれは4年間変わらなかったです。
みんなが楽しく元気に声出してやれば
チームもいい雰囲気に包まれます。
声出さない人がいたり沈んでる人が多ければ多いほど
チームは下がる一方です。
このラスト1年間同期もチームも下がった日はありません。これは保証できます。
まだありますが、、、
また今度伝えますね!
ただ、本当に同期みんなずっと輝いてました。みんなかっこよかったです。
後輩のみんな
たくさん話してくれてありがとう!
こんな私を頼ってくれてありがとうございました。頼られるって本当に嬉しいものです。みんなの為に頑張ろう尽くそうって本当に思えました。
毎日毎日素敵な笑顔をありがとうございました!!
最後にひとつだけ、、、
少しだけでいいです、自分の時間が空いた時でもいいのでMGの話聞いてあげてください。声をかけるだけでもいいです。それで頑張れるので、、、
そして
コーチの方々、OGのみなさん、保護者の方々
本当にありがとうございました!
お父さんお母さん
試合がある度に山形から車で朝早くに出て応援に来てくれてありがとうございました。私が出るわけでもないのに、「いくよー!!」って毎試合来てくれて本当に嬉しかったです。
ゆか(姉)
ラクロス部に入ったのはゆか(姉)がやっていたからです。いつまでも後ろを追いかけてばっかりな妹ですみません。追いかけたお陰で楽しい4年間過ごせました。応援ありがとうございました!これからも追いかけさせて頂きます!
この日本大学というチーム、同期、後輩、コーチの方々に出会えて本当に良かったです。
感謝しています。
ありがとうございました。
まとまりのない文章でしたが、読んで頂きありがとうございました。
これからも日本大学女子ラクロス部の応援宜しくお願い致します。
MG みら