全力で、チーム全員で | 日本大学女子ラクロス部

日本大学女子ラクロス部

日本大学女子ラクロス 公式ブログ


あんじゅからバトン受け渡された、強化リーダーのさあやです。



{34E47F5E-D8B9-440B-9CF3-EE1EF7364757}

(左から蹴られてる人える、さあや、左から蹴ってる人まいこ、すみれ)




引退を目前としてこれだけは言わせて下さい。





『この4年間長かった!!!!!!』



あっという間だったっていう人が多いけど、自分は本当に長かったな、やっと引退か。と思っています。笑

振り返ってみても何をしても長かったなっとしか思いません。笑

いやいやラクロスをしていたわけではありません。
とても楽しんでラクロスしてました。


ここからは少し真剣に書かせもらいます。






1部から2部へと降格した、一昨年。

{25C16418-5963-48F9-B407-6E253D205BB2}

{4C3DE97D-3A4F-4E2B-A6A9-4D39E50F3FBB}




入れ替え戦に進むことが出来ずに終わった、去年。

{16967C72-CB9B-4500-BA09-3B8BBCEF2063}

{20551852-E191-4951-BDB0-B0FC4C1220E1}





悔しさが続いた2年間。

この悔しさをバネに今年1年、気持ちを新たにやっていこうとキックオフの日に決意しました。




私は4年間のラクロス生活をフルマラソンの様だと捉えています。今現在、42.195kmの42kmはもう走り終えている状態だと思っています。
スタート0kmは1年生の入部した時で、今年キックオフした時は30kmぐらいを走り終えた状態。この入れ替え戦がラスト0.195km。最後の0.195kmを全力で本気で自分たちの持っているものをどれだけ出し切って相手より先にゴールテープを切った方が勝利という結果を手にすることができるのではないかと考えています。

フルマラソンを走りきるいうこと(実際には走ったことはありません)はきっと心が折れそうになるとき、辛いときがあると思います。だけど、応援してくれる人からの声援で頑張ろうと思える瞬間があると思います。周りを見渡せば(そんな余裕があるかは分かりませんが)、ゴールを目指して走っている仲間もいると思います。自分自身の力を精一杯出し切ってゴールした瞬間(私たちでいう一部昇格をした瞬間か、納得のいく試合が出来たとき)が引退の時だと思っています。
ラクロスは個人競技ではないので、日本大学女子ラクロス部全員で勝利を信じ一緒に闘っていきたいと思います。もちろん、応援に来てくれた人も一緒にお願いします。




最後なのでまだまだ書きたいことがあるのでまだお付き合いお願いします。笑



みんなに言いたいことがあります。

今年強化リーダーを務めさせてくれて本当にありがとうございます!

私を信じて推薦してくれたもっちーさん
私に任せてくれた4年生
私についてきてくれた下級生
私を支えてくれた強化のみんな


この1年間みんなにすごく成長させてもらったなと思います。毎日毎日チームのことを考え、色々な人とたくさん話し合った日々。



今期のリーグ戦は自分的に思った以上に活躍できず、これこそ強化リーダー!というプレーが出来ていません。入れ替え戦で必ず自分のプレーで、強化リーダーとしてチームを引っ張っていきたいと思っています。





マネージャー
毎日の練習での我儘に付き合ってくれて本当に感謝しかないです。マネージャーのおかげで練習が成り立っています。本当にありがとう!明日もよろしくね!


もっちーさん、みづきさん
もっちーさんとみづきさんがAチームのコーチで本当に良かったです。私の成長はこの御二方なしでは出来ませんでした。あと、1戦よろしくお願いします!


原田さん、千葉さん
心身ともに私たちが最高のプレーが出来るように常に気を配ってくださり、おかげで全力でグランドを走り回れています。今年のトレーニングは4年間で1番きつかったけど、後半も走り切れる体力をつけられたのは日々のトレーニングのおかげです!明日もよろしくお願いします!


1年生
きっと信じられないかもしれないけど、私は1、2年生の時は練習で上手くいかなかったり、悔しかったりした時たくさん泣いてました。アドバイスをくれる先輩がたくさんいたから甘えてたんだと思います。ということは、たくさん周りに甘えてください。みんな助けてくれるよ。


2年生
後輩がいるけど、先輩もいる時期をとても大切にしてほしいな。教えてあげられるし、教えてもらえる時期。いい刺激をうけて伸び伸びプレーができる大切な時だと思う。なんだかんだで先輩にたくさん甘えていいと思うよ!


3年生
なんだかんだで、とっても甘えん坊の学年だよね。だけど、4年生をいつも支えてくれてありがとう。本当に心強かったし、3年生がいてくれたから1年間やってこれたんだと思っています。明日も4年を支えてください。


4年生
同期がみんなでよかった!全員で全力で最後締めくくろう!恥ずかしいからこれでおしまい!




長いから読んでくれてる人、部員しかいないかもしれないけどまだ伝えたい人がいます。

応援に来てくれる方
ベンチを見ると緊張が増すのであまり試合中見ませんが、皆さんの声援届いています。明日も選手へとても力になります。私たちはすごくハラハラする試合をするので安心して試合を見ることはできないと思いますが、明日も是非ご声援よろしくお願いします。
寒いので防寒をしっかりしてください!!!





ここまで読んでくれてる方、ぜひ試して欲しいことがあります!

拳をギュッと全力で握ってみてください!
全力ですよ!全力!







































もっともっと、全力で握って!!!





























『もっともっと、全力で』
って言われてから、より強く握れたのではないですか?


全力でプレーしてこれ以上無理だと思っていても、力はまだ出るものです。


きっと厳しい戦いになるであろう学芸戦。
最後の最後に自分の限界を超えられる力を出せるように、限界の先にある勝利をチーム全員で掴みに行こう。



2016年11月3日(木)祝日!!!!
18:30〜ドロー @大井第二
vs学芸大学


お時間のある方は是非応援に来てください!!!
一緒にスタンドをピンクに染めましょう!!


{18D1F6CF-3F3D-40D4-9F54-16772811322C}

{9096F3BB-F7D0-4290-87F9-C7433035C723}






お次はB運営のみゆ!
この子には、4年間で1度も怒れませんでした。笑



{93D12081-5B17-444B-B5AD-C4BCECD331AA}


(右がみゆです)