私の所属する(社)日本アロマ環境協会の会報誌に、ガレノスについてのページ仙台のアロマテラピー教室「La Vita Aromatica」のナチュラルライフ がありました。


アロマテラピー検定を受けた方なら誰もが知る彼の名前。

古代ローマの医学者であり、初めて解剖をしたとか、コールドクリームを作ったとか・・・。

そんなことを必死に頭に詰め込んで試験をしましたね(汗)。


でも、ほんとの彼の偉業をきちんと理解していませんでしたので、今回の記事はとても興味深く読ませていただきました。


体質類型の原型は、紀元前のギリシャ時代にまでさかのぼります。
ヒポクラテスが考案した健康状態についての理論「四大体液説」を、医学者ガレノスが、気質分類に発展させ、人間の気質・体質は、四つの体液(血液、粘液、黄胆汁、黒胆汁)のバランス決まるという「体液理論」を唱えました。


面白いのは、体質と気質が密接にかかわっているということを、この時代に発見していた!ということ。


中医学でも、同じような話から漢方薬などを処方するときは、体質だけでなく気質もかならず判断したうえで行います。


さらに面白いのは、その気質によって、適切なアロマテラピーの精油が分類されていること。

私はちなみに、読んでみたところ「粘液質」と「黒胆汁質」にあてはまりそうな気がしました。


なので、適切な精油は・・・とみてみたら

いつも好んで嗅いでいる精油がずらずらと並んでいました!


ガレノスってすごい!!(笑)

感動しました。



****




仙台のアロマテラピー教室「La Vita Aromatica」のナチュラルライフ 明日からゴールデンウィークです♪

広瀬川にも、素敵な鯉のぼりが、今日は元気いっぱいに泳いでいました!


久しぶりに実家へ・・・。

皆様も余震に気をつけて、すばらしい休日をお過ごしください!