コオロギなんか食べたくないなあ、と思っていたら、破産したんだそうです。

 
 
SDGsの観点から、コオロギは低コストで育てられるし、栄養価も高く、
お勧めの食品です!と推している報道番組は見たことがあります。
無印良品はコオロギせんべいを発売し、フジパンでしたっけ、食パンに
コオロギパウダーを入れたのは。
※コオロギパンは敷島パンだったそうです。
訂正します。
 
昔から食されているイナゴだってお断りなのに、いりません。
何でも食べる中国人だって食べないじゃないの。
断固拒否。って思ってましたが、多くの人が同じように思っていたようですね。
 
政府やマスコミが一生懸命上げようとしても、嫌なものは嫌。
国民の多くがそう思ったら、物事は上手くいきません。
 
こちらはエトセトラジャパンさんのブログ記事から頂いた、
コウシ殿下の写真。
 

>随分と顔色がさえない

と書いてありますが、健康状態を心配するより先に、

表現しがたい禍々しい何かを感じるのは、私だけではありますまい。

先行き不安に感じます。

 

愛子さま ニュース に対する画像結果

スワヒリ語であいさつも… 愛子さま、ケニア大統領夫妻招いた宮中昼食会に出席 (日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

 

内側から光を放っているように見える敬宮さま。

 

ケニア大統領を招いた宮中午餐会。

重箱の隅をつつくような悪口を書くアキシンも、今回は大人しい気がします。

ガルちゃんに書いてありましたが、ブログをやめると言っているアキシンも

出始めたんだとか。

 

 

皆さんが和やかに談笑しているのに、自分達の推しが地蔵のように固まっている

写真を見たら、心も折れるでしょう。

しかも今回だけじゃなく、毎回。

 

政府も国民の思いをよーく調べた方が良いと思います。

私は次の選挙で男系男子を推している政党、候補には

絶対に投票しません。

SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは? 17の目標ごとの説明、事実と数字 | 国連広報センター (unic.or.jp)

 

SDGsのバッジまで付けて推進している議員さんもいますよね。

ジェンダーフリーを掲げながら、

何故女性というだけで敬宮さまが天皇になれないのか。

説明してみろ欲しい。