最近気に入っている食べるオリーブオイル。

 

蒸し野菜や焼き野菜、お肉のソテー、その他諸々に使えます。

パスタにも、冷奴にも。

カリカリしたローストガーリックとオニオンが、ブイヨンその他の美味しいものと

一緒にオリーブオイルに漬かってます。

 

 

 

今検索したら、エコパックっていうのがあるんですね。

メール便送料無料だったら試してみようかな。

 

 

 

養命酒が作っているので、

カラダにいい何かが入ってる!

って思うだけでも盛り上がるんですが、スープそのものも美味しいです。

八角が苦手な人は取り除けばいいし、辛いのが好きだったら唐辛子を入れても。

これはイオンモールなんかに入っている212キッチンストアに置いてありました。

黒のほかに、白と黄(カレー)とか五色あるみたい。

 

養命酒は長野の会社だそうで、最初見たのは長野駅でしたが、

人気らしくてその時買って見たかったカレー鍋の素は売り切れでした。

 

 

そして、寒い冬に鍋を食べるなら、お酒も。

 

 

米焼酎はあまり飲んだことがなかったですが、これは香りが豊かで美味しいです。

もったいないので、私はオンザロックでちびちび飲んでいます。

オーク樽で熟成させているせいなのか、ウイスキーっぽい雰囲気ですし。

 

 

これもかなり良い感じ。

こちらの方が麹なのか粕なのか、そういう香りがすごくします。

飲みやすいのはこちら。

 

検索のついでに、来月バレンタインだし、ヴァローナのチョコレートも紹介しようと

思ったのですが。

なんかすごく値上がりしてる気が。

 

 

 

そのままでも美味しいし、製菓にも使えるし。

2ポンド(0.91K)だから、こんなもの?

いやいや、100g当たり約800円はそれなりに高い。

 

今年はもうお高いチョコレートを予約してあるので。

 

富澤で少量パックを買う事にします。

気が向いたら生チョコでも作ろうと思います。

 

世の中不安な事が沢山ありますが。

美味しいものを味わえる間は、まだまだ幸せです。