シャルム! (10月25日·11月23·24日) ④ | Pourriture noble


*S5A A Soiree 地底の舞踏会
場面としてもイマイチ意味が分からない(とか考えたらいけないのかしら?笑)のですが笑

フルフルちゃん、ここでは白いマントを羽織っています。
可愛いです。
間違いなく可愛いです。

でも。
しつこいけど。
なんでピンクのドレスに白いマントで赤のリボンを使うんだ?( º言º)
なんか、ピンクと赤の気持ち悪い組み合わせは、万人が気持ち悪いと認識するものではないと知った(驚いた)ので。
仕方ない事と思いますが。
それにしてもあまりにも気持ち悪い(ヽ´ω`)

もうホントに。
華 優希さんの可愛さ、全てが台無しです。

この場面については、それくらいです(^_^;)


*S5B A Soiree 地底の舞踏会
前奏が流れた瞬間
『あ。私が好きな場面だこれ』
て思うヤツでした笑

そんで、いきなり登場するのがドレス姿の城妃 美伶さんと軍服姿の水美 舞斗さん✧*。

私、あの軍服の上着を羽織って、紐で結んでるヤツ。
かなりの性癖なんです(›´﹃`‹ )
少女時代、『夢·フラグランス』で、天海 祐希さんがそのお姿で歌いながら銀橋渡る場面に衝撃を受けました。
(しかも、朝吹 南さんと風花 舞さんを従えて(*º▿º*))

あのお衣装がまた良かった‥。
天海さんにあまりにも似合っていた‥(›´﹃`‹ )

『夢·フラグランス』のラベンダーローズの場面自体が好きなのですが。
この場面は、それを彷彿とさせて。
かなり好きです(*´`*)

これこそ、宝塚歌劇のショーやレビューでなければ見られないし、出来ないものですから。
私的には、1時間ずっとこんなんが続くショーでも全然良いです笑

なんて思っていたら。
『ん?マイティー開襟にしてるのね』
『あら?あきらも?え?光くんも?』
( º言º)
え?全員?

なにこれなんで?
お衣装は男役·娘役共に、たまご色(て言うのかしら)を基調としたデザインも素敵な軍服とドレスで。
見目麗しい方々が歌い踊るという、夢のような世界で軍服開襟て!!!!!!!!!!( º言º)
この世界観で鬼島軍曹かよ!!!!!!!!笑

待って開襟にする意味が分からない!!!!!!
誰か教えて!!!!!!!!
モヤッとボール持ってきて!!!!!!!!(っ'ヮ')╮ -(モヤ)
これまた台無し!!!!!!!!(゚益゚)
なんなん?
マジなんなん?
で、白い軍服着てる下級生男役達が開襟してないのはなんなん!!!!!!!!笑

余計な事(開襟)しているから、見せアンダーウェア(とでも言うのかしら?)の見せ方が汚い男役も続出だし。
やるなら全員綺麗に出来るようになってからしろ!!!!!!!!

なんて。
モヤッとボールを手に取る私の目の前に、遂に明日海 りおさんが登場。

マジで、泡吹いてひっくり返るかと思いました。

あああ明日海さんに全く似合ってないお衣装( º言º)

明日海さんて、何色でも着こなすと思っていたのですが。
彼女に合わない色をよー見つけてきた。
デザインもなんか急にダサい。

なんで臙脂色(?)にした?
周りが白とたまご色でしょ。
トップスターさんは特別な色のお衣装ってのは、もう当たり前のようにある事だけど。

中央に立つ臙脂色を見て、私の脳内には何故か
『四面楚歌』
なんていう四文字熟語が出てきたわよ笑

ダメだこりゃです。
私の中では。

周りが白とたまご色だから‥。
そもそも難しいけど‥。
明日海さんのお衣装は、黄色とまではいかないような。
ちょっと濃いめの黄色にするしかないんじゃないでしょうか?
または同じたまご色でキラキラ多めにするとか。
それか臙脂色のように黄色とはかけ離れた色にするなら、たまご色と同じトーンの群青色っぽい青。(水色になってしまってはダメ)

どうしても明日海さんにあの臙脂色の軍服を着せたいなら、組子のお衣装をもっと黄色強めにするとか。
緑っぽい色の方が合うかも。
真緑じゃおかしいので笑
その辺のトーンは綺麗に臙脂色と合わせて頂いて笑

なんか
『こいつ、さっきから色の事ばっかり言ってやがる』
ていう状態で(^_^;)
自分でも嫌なのですが。
でもショーで見せるお衣装や装置や小物類の色彩て大事だと思いませんか?
(お芝居でも大事だけど)

あの明日海さんの臙脂色の軍服も、似合ってないと思うのは私だけなのでしょうか(    ´ཫ`)

とても素敵な場面で。
軍服もドレスも完璧だったものですから(ヽ´ω`)
余計に残念に思ってしまいました。




でもこのお写真むちゃくちゃ素敵(´◇`*)


これはいつも思っている事なんですが。
宝塚歌劇団は一度、イラストレーターのsakizo先生とマツオヒロミ先生の作品をご覧になって。
彼女に衣装デザインを依頼出来ないか検討して欲しい。

すんごいお衣装にお金かかるかもだけど笑
お衣装部さん泣かせかも知れないけど。
(いや、逆に職人の腕が鳴るかも知れない笑)

sakizo先生は宝塚歌劇を度々ご観劇なさってますし。

日本物or和物ショー→マツオヒロミ先生
洋物or岡田 敬二先生のレビュー→sakizo先生
でやってみようよ!!!!(ง ˙ω˙)ว