昨日はある場所の鍵を共有するため、屋外設置型のキーボックスを設置しました。

 

価格は2,700円と安いので、どうだろうかとちょっと不安でしたが

けっこうしっかりした構造で安心しました。

 

 

 

キーパスワードの設定も簡単に出来ました。

屋外に設置するのですが、防水カバーが付いているので、雨にも大丈夫です。

 

価格は安いけど、充分使えると思いますわ。

 

次に日曜日に、鍵を共有するメンバーさんに操作説明会を行います。

 

特に説明はしなくても直感的に触れるのですが、それでもねえ

共有するメンバーさんは高齢の方が多いから、やはり説明しないとあかんでしょうね。

 

 

指の腱鞘炎は良くなって来たので、飲み薬は止めて、寝る前に湿布薬を貼っています。

 

この湿布薬は紫外線に当たると「光線過敏症」になってかぶれが出るとの注意書きがあるので、昼間に外出するときは手袋を

付けています。

 

外気も下がって来ているのでちょうど良いですね。

 

 

 

 

朝のラジオ体操に行く道と帰り道で毎日会うネコちゃんです。

ラジオ体操に行く時も、いつも居る所で「ニャオ」と鳴来ます。

「帰りにまた来るから待ときな」と言うと、

約40分後の帰りにも待っていて「ニャオ」と鳴きます。

 

帰りは体操の先生と一緒で、この先生はカバンにキャットフードを持っていて、このネコちゃんに少しキャットフードをあげます。

 

いつもはあまり興味を示さないのですが、今日はお腹が空いているのか、喜んで食べました。

 

近くにはいつもカラスが居て、このエサを狙っています。

だから体操の先生はカラスを追っ払うために、キャットフードを食べ終わるまでガードしています。

私はちょっとだけ見て先に帰ります。

 

毎日会うネコなので、見えない日は、どうしたのかなあとちょっと心配になり、翌日顔を見たら安心します。