安野モヨコ展に行けた日☆ | La vie en rose

安野モヨコ展に行けた日☆


夏休みの始まる直前、
世田谷美術館で開催されている
安野モヨコ展に行ってきました。





名作多数!
世代ど真ん中、ではない気がするけど
少し後かな?
安野作品大好きでかなり読み込んでます♡



いくつか挙げると、、
ド定番ですが『ハッピーマニア』。
若かりし頃、ラヴやらなんやらの
バイブルにしてました。

『監督不行届』。
ご主人の庵野秀明監督との
馴れ初めから日々のやりとりが安野タッチで
かわいいけど鋭く描かれてて笑っちゃう。
だんなくんにも読ませてました。

『くいいじ』。
私にぴったりのタイトル笑。
コミック作品ではないけど、食べ物の
描写が豊かで面白かった。
芸術家は美食でもある、と再認識します。

実家に置いてあるものもあるけど、この↑
あたりは今も手元にあります。




写真もSNSアップ良いそうなので少し。

体調を崩されたとのことで何年か前から
作品数がセーブされていて寂しいですが
最近『後ハッピーマニア』を連載され!!
また楽しみができてます(^^)





文庫の表紙絵になった作品も
着物や装飾品を身につけたイラスト作品も
繊細で、隅々まで細かく彩られた作品は
本当にため息もの。





ご本人のお着物も二体分コーディネートが
展示されていて、これまたヨダレもの。
小物のひとつにもピシッとコーディネート
されていて、また先生らしい繊細な感じ。
いいものを見せていただきました。



VoCEの連載『美人画報』も大好きでした。
美容雑誌での連載らしく、コスメネタが
多数。ファッションや美容活動もすごく
参考にしてました♡
社会人になったかならないか?くらいだから
かなり前だと思うけど、今見ても古くない!





これも、落款になるのかな?
こういう細やかなこだわりが本当素敵。。。





展示室から出たところにも展示が。
世田谷美術館のエントランス周りにも
安野作品の登場人物が等身大パネルに
なっていて遊び心♡

蜷川美花監督に映画化もされた『さくらん』
主人公・きよ葉は池の近くに。
風情ある感じになってます♡
他にはシゲカヨが隠れてたりして面白かった!





最近娘もマンガを読むようになったので
かわいい『シュガシュガルーン』でも
読ませてみようかな〜♡



2016年に池袋で開催された
『安野モヨコ STRIP』展も趣向を凝らした
展示でじっくりと鑑賞した記憶ですが、
こちらは全体のボリュームからして特盛。
戻っては観てを繰り返してかなりどっぷり
楽しめました(^^)

図録がまた、かなり貴重で面白いので
行かれた方は是非\(◡̈)/

9月22日まで開催中です。