生きる。 | ひなこと気弱なチップちゃん。

ひなこと気弱なチップちゃん。

出逢って3週間で結婚してあっという間。愛娘チップちゃんと男子2人の日常を書いてます。
笑顔溢れる生活を送っています。
趣味→政治・社会問題・育児。
政治家を志ざしています。
埼玉県鶴ヶ島市在住。
石井陽奈子。
YouTube:https://www.youtube.com/@user-hinaco0626

生きるって、本当に辛いって、

人生で1番感じてる。


死ねたら楽なのにねって。


周りにも、自閉症・ADHDの子ども抱える、

保護者がいるよ。

定期的に、連絡をずっと入れいる…。

ほとんどの保護者が、

家庭内で解決しようとしている。

あと人と会わない。

子どもが本当の事を言ってくれない。

って言ってきている。


我が家も例外じゃない。

だけど、子どもって、

かなり敏感で親の本質を観ているからね!


我が家の2人の息子たちも、

人見知りは、全くしないの。

それは、主人も私も人との交流が、

凄く好きで、

主人は仕事で表に立つことが好きだし、

私も誰とでもフレンドリーになるタイプ。


だから、息子たちも最初は嫌がるだけど、

気が付くと、

主人や私が信頼を置いている人には、

自然と会いに行きたくなるんだよね…。

子供は親を写す鏡って、

言うけど、それって合っているよ!


親が他人に攻撃的だと、

子供もそうなるよ!!!

子供が悪いんじゃないからね。

自分自身から逃げないで🫵

私は、やってるフリの人間が、

大嫌いなんだ。


子供は子どもの自我があるけど、

それを作り出したのって、

保護者でしょ🫵

何処か、他人を自分の思うように、

操作しようとしていない?

してるから子供が、そうなるんだよ。

それに気付いて!!!

お願い😭😭😭

私も攻撃的だったよ。

めちゃくちゃね…。

それを長男は、見ているんだと思う。

今は違うよ☝️

次男は、以前のカウンセラーに、

凄く懐いていて、タッチするだけで、

パワーを貰うって喜んでいたしね。

それは、親の私が以前のカウンセラーを、

大好きだったからだよ。

校長先生も新しく来た教頭とも、

それは同じ事。

次男へ元気をくれる存在が、

たくさんいて、次男は他人を攻撃する事はない。

口下手だし、コミュニケーション能力は、

少しかけているけど、

人が好きな部分は、親譲り

長男も困った人が居たら、

進んで助けるタイプで、

本質はいい奴。

だけど、長男は、何処かで何かを、

かけ間違えてしまったんだよね。

長男も次男同様に、

私が大好きな人間には、

顔は出すよ。どんなに引きこもりでも、

家に来たら、顔を出すし、

以前のカウンセラーにも、

話しかければ、1言二言は、

話していたよ。

 

経験者が言えるのは、

保護者がモンスターなら、

子どももモンスターって事。

かなりの家庭や子どもを見ているし、

見てきたけど、保護者が、

しっかりとしている家の子供って、

実はノリで悪い事をしているだけで、

本質は、めちゃくちゃいい奴なんだよね。

今まで挨拶して来なかった子供でも、

私が保護者と交流していると、

自然と今では挨拶してくる様になって、

他人を責める事も辞めた子供もいるよ。

そこの御宅は、保護者が、

かなり厳しいけど、

愛情いっぱいな素敵な家庭なんだ。


そういう事に、保護者が先ず気づかないと、

何も問題解決しないまま、

子供たちは大人になって、

社会に出た時に苦労するんだよ。


実体験として、私もそうなんだ。

父が、攻撃的で社交性バツグン。

母親は、控え目。


私と姉は父譲りの性格というか、

姉は攻撃的な部分だけ似た。

兄は、母親譲りでかなりの控えめ。

私は、完全に父譲り。

父と同じく、やると決めたら、

やり遂げてきたしね。

だけど、甘やかされて、

何処かで、ボタンかけ違えて、

社会に出たから、

子供を産むまで、めちゃくちゃ苦労したよ。


自分が正しいって、

考えを先ずは捨てないと、

子供って絶対おかしくなるからね。

実体験だよ。

私も自分のやり方が正しいとか、

凄い勘違い野郎だった。

でも違ったんだ…。


決断するのは、自分。

だけど、相談する相手も吟味しないと、

子供に凄く影響でるよ。

長男を育てて、実感しているよ。


先ずは、一回立ち止まって、

相手の立場になってみて!

それでよく考えて行動してみて!

そうすれば、必ず道は開けるよ。

これ、本当の実体験。


攻撃的にしてきた人間と、

凄く今では、私は仲良しだからね🤭

相手の立場に立って、

許すって事をしたら、

相手も凄く変わったよ

いつも、あの時はすみませんでしたって、

お互いに話している仲だからね。


それを子育てで忘れないで欲しい。